検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足・ふくらはぎのツボ地図大全 よくある不調がすっきりラクに!

著者名 五十嵐 康彦/著
著者名ヨミ イガラシ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811899350一般図書492.7//開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311545436一般図書492.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111469715
書誌種別 図書(和書)
著者名 五十嵐 康彦/著
著者名ヨミ イガラシ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-28965-6
分類記号 492.7
タイトル 足・ふくらはぎのツボ地図大全 よくある不調がすっきりラクに!
書名ヨミ アシ フクラハギ ノ ツボ チズ タイゼン
副書名 よくある不調がすっきりラクに!
副書名ヨミ ヨク アル フチョウ ガ スッキリ ラク ニ
内容紹介 足は全身のツボの密集地帯「全身を映す鏡」。ふくらはぎは全身の血流を促す「第二の心臓」。足・ふくらはぎの組み合わせ刺激法を、よくある不調別にわかりやすく伝授する。
著者紹介 1941年横浜生まれ。指圧・マッサージ師。反射ゾーン刺激療法を確立し、リフレクソロジーの先駆けとしてテレビ、雑誌などで活躍。著書に「足うらゾーンマッサージ」など。
件名1 リフレクソロジー

(他の紹介)内容紹介 特別車両で密談する秩父宮、大宮VS.浦和問題を語る田山花袋、ダイヤ改正と『点と線』の四分間トリック、丸山眞男がメモした車中の会話、鶴見俊輔と竹内好の駅弁論争、リュックに猟銃を詰めた永田洋子が長岡から北海道へ渡ったルートとは?博覧強記の鉄道知識で縦横無尽に歴史の路線図を描き出す、朝日新聞土曜別刷り「be」の好評連載、待望の新書化。
(他の紹介)目次 第1章 移動する天皇(日本橋から東京駅へ
「神」を乗せる車両 ほか)
第2章 郊外の発見(迂回する地下鉄、直線の中央線
京都への途を絶たれた浦和 ほか)
第3章 文学者の時刻表(啄木が愛した石狩の海
『春の雪』に描かれた婦人専用車 ほか)
第4章 事件は沿線で起こる(「敗戦後」を予言した庶民
車内で発症、後藤新平の覚悟 ほか)
第5章 記憶の車窓から(撮影名所でねらったブルトレ
今も残る思い出の駅そば ほか)
(他の紹介)著者紹介 原 武史
 1962年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専攻は日本政治思想史。著書に『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞)、『大正天皇』(毎日出版文化賞)、『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞)、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。