検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHKきょうの料理ビギナーズ

巻号名 2024-3:第17巻_第12号:No.204
刊行情報:通番 00204
刊行情報:発行日 20240221
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131277030雑誌/B1/開架通常貸出在庫 
2 東和0239577901雑誌/C-3/開架通常貸出貸出中  ×
3 佐野0331086801雑誌/B6/開架通常貸出貸出中  ×
4 中央1232048965雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
5 梅田1330637958雑誌/D57/開架通常貸出貸出中  ×
6 男女参7630058472雑誌雑誌棚上通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
J01 J01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111176649
書誌種別 図書(児童)
著者名 洪 鐘賢/絵   [HANA Press Inc./訳]
著者名ヨミ コウ ショウケン ハナ プレス インク
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.11
ページ数 160p
大きさ 23cm
ISBN 4-02-331731-4
分類記号 407
タイトル 実験対決 29 かがくるBOOK 実験対決シリーズ明日は実験王 学校勝ちぬき戦 体積と浮力の対決
書名ヨミ ジッケン タイケツ
副書名 学校勝ちぬき戦
副書名ヨミ ガッコウ カチヌキセン
内容紹介 アルキメデスの原理、体積と浮力の関係、密度など、浮力に関する科学原理を、国際実験オリンピックに出場する小学生ウジュやジェウォンの活躍とともに描く。一般科学の知識を伝える実験漫画。
件名1 科学-実験

(他の紹介)内容紹介 「捨てる」ことで引き出されるのは、あなた本来の持つ力と、美しさです。厚塗りメイクに与えるだけのスキンケア、溜まった角質や凝りやむくみ、溢れるものや情報、心のくもりまで。この一冊で、いらないものをすべて削ぎ落としましょう!
(他の紹介)目次 1 スキンケア(肌は排出器官。だから、捨てるケアが9割
「捨てるケア」でメイクの仕上がりが変わる
何をどう捨てる?捨てるスキンケアのトリセツ ほか)
2 メイクアップ(全力投球のメイクで“お面”になっていませんか?
“ドラえもんゾーン”にファンデーションはいらない
ファンデとコンシーラーのいいとこ取り!エマルジョンファンデを味方に ほか)
3 ライフスタイル(大人の女性が捨てるべき5つの心の癖
情報を遮断して心のデトックスをする
一日の肌ダメージを捨てる。上質な睡眠に勝る美容はない ほか)
(他の紹介)著者紹介 小田切 ヒロ
 ヘア&メイクアップアーティスト。「LA DONNA」所属。高い審美眼と時代を切り取るセンスに定評があり、女優やモデル、フォトグラファーからの指名も多い。ナチュラル系からモードメイクまでこなす幅広さと、日常のメイクに洒落感を盛り込む独自のテクニックで多くの支持を得ている。YouTubeやオンラインサロン等でより多くの人たちへ美容を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 何度も食べたい!春キャベツ
2 TV 春が来た!旬を楽しむ軽やかレシピ

目次

1 TV 春が来た!旬を楽しむ軽やかレシピ
1 簡単ちらしずし ページ:42
2 青豆と豆腐入りの卵焼き ページ:46
3 オープンオムレツ ページ:50
4 菜の花と豚肉の塩炒め ページ:54
5 スパゲッティボンゴレ ページ:58
6 たけのこご飯 ページ:62
7 料理のきほん ページ:40
2 TEXT
1 特集 何度も食べたい!春キャベツ
2 1/2コ、1/4コのラクラク使いきりレシピ ページ:8
大庭英子
みないきぬこ
3 切りおきキャベツのススメ ページ:22
しらいのりこ
4 せん切り愛がとまらない! ページ:29
飛田和緒
大庭英子
5 ビギナーズ編集部が選ぶキャベツの銘品レシピ ページ:32
3 テキスト企画 藤井恵の腸活レシピ ページ:66
藤井恵
4 自家製だれで実感!“砂糖の魅力”<第2回>甘みそだれ ページ:74
本田明子
5 連載
1 料理の前の前 最終回 わかめ、ひじき、昆布の使い方 ページ:38
瀬尾幸子
2 私のいちおし!ひとり分レシピ 最終回 「サーモンとわかめのバタポン煮」ほか ページ:78
堤人美
3 サカタサンド ポークのトーストサンド ページ:82
坂田阿希子
4 街の小さなお菓子屋さんの焼き菓子レシピ 最終回 ウイークエンドレモンケーキ ページ:84
小笠原朋子
5 かわいいザッカのオトナ買い 最終回 半襟刺繡職人が手がけるハーブ柄の洗えるティーマット ページ:86
城素穂
6 不識の禅ごはん 最終回 春の鎌倉だより膳 ページ:94
藤井まり
7 bグッズ キッチンツールのご案内 ページ:88
8 アンケートの声より ページ:90
9 インフォメーション
10 定期購読のおすすめ
11 アンケート&プレゼント ページ:92
12 4月号のお知らせ ページ:96
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。