検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフターデジタルセッションズ 最先端の33人が語る、世界標準のコンセンサス

著者名 藤井 保文/監修
著者名ヨミ フジイ ヤスフミ
出版者 日経BP
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212022487一般図書336.1//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.17 336.17
経営情報 情報管理 ユーザーエクスペリエンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111428090
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 保文/監修
著者名ヨミ フジイ ヤスフミ
出版者 日経BP
出版年月 2021.9
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-296-11041-4
分類記号 336.17
タイトル アフターデジタルセッションズ 最先端の33人が語る、世界標準のコンセンサス
書名ヨミ アフター デジタル セッションズ
副書名 最先端の33人が語る、世界標準のコンセンサス
副書名ヨミ サイセンタン ノ サンジュウサンニン ガ カタル セカイ ヒョウジュン ノ コンセンサス
内容紹介 DXの目的は新たなUXの提供である-。アフターデジタルのさらに先を進む世界のコンセンサスを、33人の最先端の実践者、思想家の議論を通して明らかにする。2021年開催のオンライン・イベントを書籍化。
件名1 経営情報
件名2 情報管理
件名3 ユーザーエクスペリエンス

(他の紹介)内容紹介 33人の世界・日本における最先端の実践者、思想家の議論を通して、「DXの目的は新たなUXの提供である」という考え方が、実際に世界のリーディングカンパニーや日本の先鋭リーダーたちによって実践されていることが明らかになる一冊。
(他の紹介)目次 序章 「より自由になる」ためのUX
第1章 経営視点から見たUX(企業変革とUX志向DX
UXとテックのこれから―人がより自由自在になるために)
第2章 UXのグローバル潮流(テクノロジーとUXの世界潮流―日本から見えないゲームチェンジ
USデジタルコミュニティーの最前線と日本の可能性)
第3章 UX実現の方法論・組織論(共鳴する世界観―エコシステムと社会貢献
個人データと認証の社会的活用可能性
人と社会を支えるイノベーションイネーブラー
リアルをのみ込むデジタルコミュニティー)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。