検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

闇市の帝王 王長徳と封印された「戦後」

著者名 七尾 和晃/著
著者名ヨミ ナナオ カズアキ
出版者 草思社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610617068一般図書281/お/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
378.4 378.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710006381
書誌種別 図書(和書)
著者名 七尾 和晃/著
著者名ヨミ ナナオ カズアキ
出版者 草思社
出版年月 2007.1
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1556-7
分類記号 289.2
タイトル 闇市の帝王 王長徳と封印された「戦後」
書名ヨミ ヤミイチ ノ テイオウ
副書名 王長徳と封印された「戦後」
副書名ヨミ オウ チョウトク ト フウイン サレタ センゴ
内容紹介 終戦直後、莫大な現金と戦勝国民としての特権を武器に、東京の一等地を次々と手中にした若き中国人がいた。男が異郷の地で目指したものとは? 「東京租界の帝王」と呼ばれた男の波乱万丈の生涯を、本人の回想を交えて描く。
著者紹介 石川県出身。ルポライター。著書に「堤義明闇の帝国」「銀座の怪人」など。

(他の紹介)内容紹介 入院している子どもたちが学ぶ「病院の中の学校」を知っていますか?病気で全身の痛みや、過酷な体験を余儀なくされる子どもたち、子どもたちはどんな状態であっても学びたいというねがいをもっている。子どもに寄り添い、不安を取り除き、命が輝く教育実践を教科ごとに紹介し、病気の理解と配慮、医療との連携など、教育システム改革を提起!新型コロナ禍での「ICT機器を活用した遠隔授業の教育実践」などを増補!
(他の紹介)目次 1 病気の子どもの保育・教育実践(子どもの命が輝く保育・教育実践をめざして
病気の子どもの不安と教育的配慮
教育の本質をとらえた実践のあり方
就学前の子どもの保育・教育)
2 医療と教育的配慮(病気の理解と配慮事項
医療との連携・協働の意義と実際)
3 病気の子どもの教育の現代的課題(歴史的変遷と現代の特徴
病気の子どもと通常学級・訪問教育・通級による指導)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。