検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あくたれラルフ コンテストにでる こころのかいだんシリーズ

著者名 ジャック・ガントス/文
著者名ヨミ ジャック ガントス
出版者 大日本図書
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121323752児童図書933/カン/ヨウネン開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221045206児童図書93/ガ/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320961386児童図書933.7/カ/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420917296児童図書/カ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520879040児童図書/カ/幼開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620916742児童図書93/カ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720964204児童図書933/カン/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 鹿浜0920749694児童図書933/カ/開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020722169児童図書933/カン/開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120573702児童図書933/カ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222631424児童図書933/カ/開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520409788児童図書933/ガン/幼年開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620510279児童図書/カン/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・ガントス ニコール・ルーベル 小宮 由
2021
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111428481
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジャック・ガントス/文   ニコール・ルーベル/絵   小宮 由/訳
著者名ヨミ ジャック ガントス ニコール ルーベル コミヤ ユウ
出版者 大日本図書
出版年月 2021.9
ページ数 52p
大きさ 22cm
ISBN 4-477-03382-2
分類記号 933.7
タイトル あくたれラルフ コンテストにでる こころのかいだんシリーズ
書名ヨミ アクタレ ラルフ コンテスト ニ デル
内容紹介 あくたれねこのラルフは、ねこの一番を決める大会で、いとこのパーシーに勝って優勝したいと思っていました。そこで、セイラが考えた特訓をして、コンテストにのぞみますが…。
著者紹介 1951年アメリカ生まれ。作家。作品に「ぼく、カギをのんじゃった!」など。

(他の紹介)内容紹介 ぼくらしくいるのが1ばん!さぁ、優勝するのはどっち?ハチャメチャでおもしろい!
(他の紹介)著者紹介 ガントス,ジャック
 1951‐。アメリカ、ペンシルバニア州生まれ。ボストンのエマーソン大学在籍中に、ニコール・ルーベルと出会い、1976年『あくたれラルフ』(童話館出版)で作家デビュー。その後「あくたれラルフ」シリーズをつぎつぎと発表しながら、エマーソン大学とバーモント大学で、創作児童文学を教えた。その他の作品に『ぼく、かぎをのんじゃった!』(徳間書店)などがあり、執筆活動と講演活動を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルーベル,ニコール
 1953‐。アメリカ、フロリダ州生まれ。タフツ大学で絵を学び美術学士号を取得。フランスの画家アンリ・マティスと故郷マイアミビーチのアール・デコ建築に影響を受けた。デビュー作『あくたれラルフ』は数々の賞を受賞し、1999年にアメリカでテレビ番組にもなった。「あくたれラルフ」シリーズ以外にも、数多くの作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 由
 1974‐。東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務、留学を経て、子どもの本の翻訳に携わる。家庭文庫「このあの文庫」を主宰。祖父はトルストイ文学の翻訳家、北御門二郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。