検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<叫び>の中世 キリスト教世界における救い・罪・霊性

著者名 後藤 里菜/著
著者名ヨミ ゴトウ リナ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217869799一般図書192.3/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
キリスト教-ヨーロッパ 西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111428786
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 里菜/著
著者名ヨミ ゴトウ リナ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9
ページ数 6,249,106p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1040-5
分類記号 192.3
タイトル <叫び>の中世 キリスト教世界における救い・罪・霊性
書名ヨミ サケビ ノ チュウセイ
副書名 キリスト教世界における救い・罪・霊性
副書名ヨミ キリストキョウ セカイ ニ オケル スクイ ツミ レイセイ
内容紹介 修道士や敬虔な女性たちの内心の叫びから、少年十字軍や鞭打ち苦行運動に伴う熱狂まで、中世キリスト世界での<叫び>の意味と役割を整理。そこから、<叫び>の意味合いの変化を捉え、霊性史・感情史の新生面を切り拓く。
著者紹介 1986年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。立教大学ほか非常勤講師。
件名1 キリスト教-ヨーロッパ
件名2 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 その“声”はどこに届くのか。中世ヨーロッパは叫び声に満ちていた―。修道士や「敬虔な女性たち」の内心の叫びから、異界探訪譚が語る罪人の悲鳴、さらには少年十字軍や鞭打ち苦行運動に伴う熱狂まで、キリスト教世界に響き渡る多様な“声”に耳を傾け、霊性史・感情史の新生面を切り拓く気鋭の力作。
(他の紹介)目次 第1章 救いの叫び、罪の叫び(日常的信心業、聖なる世界との繋がりにおける“叫び”)
悪魔と罪人の“叫び”
補論1 中世の音楽と“叫び”
第2章 「敬虔な女性たち」の叫び―「新たな聖なる“叫び”」の展開(盛期中世以降の“霊性”の展開と「敬虔な女性たち」の台頭
新たな“霊性”と「聖なる“叫び”」の変容)
補論2 感情の“叫び”を追って
第3章 集団的宗教運動と“叫び”(十字軍運動の中の一般信徒―神の“叫び”、神への“叫び”
アレルヤ運動、鞭打ち苦行運動―“身体”の宗教運動と“叫び”のゆくえ:一三世紀から一四世紀
ジェズアーティ会の運動とビアンキ運動―“救い”への「過程」となる“叫び”の展開:一四世紀後半)
補論3 絵画から見る世俗の“叫び”
(他の紹介)著者紹介 後藤 里菜
 1986年愛知県豊橋市に生まれる(横浜市に育つ)。2009年東京大学教養学部卒業。2019年東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程単位取得退学。現在、立教大学ほか非常勤講師、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。