検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもと大人の「共育」論 「自分で考える力」を無理なく育む

著者名 森田 昭仁/[著]
著者名ヨミ モリタ アキヒト
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610889972一般図書379//家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111430211
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 昭仁/[著]
著者名ヨミ モリタ アキヒト
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.9
ページ数 178p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40591-7
分類記号 379.9
タイトル 子どもと大人の「共育」論 「自分で考える力」を無理なく育む
書名ヨミ コドモ ト オトナ ノ キョウイクロン
副書名 「自分で考える力」を無理なく育む
副書名ヨミ ジブン デ カンガエル チカラ オ ムリ ナク ハグクム
内容紹介 自分でものごとの対処法を考え、実現に向かって行動できる力を育むには。子どもと大人が一緒に成長していく「共育」を実現できる「ミントリーフ・メソッド」を具体的に紹介する。
著者紹介 1976年東京都生まれ。(株)ZEN、(株)グランドクロス代表取締役。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 パパママも保育士も育児に悩むすべての大人へ。こどもを叱る回数が減った!子育てが楽しくなった!「教えて育てる」よりも「共に育つ」!親子で「非認知能力」を高める方法とは?レッジョ・エミリア式由来の独自メソッドで話題沸騰!子どもも大人もどんどん成長できる「アクティブ・ラーニング」のはじめかた。
(他の紹介)目次 1章 「子どもたちが大人になった世界」から現代の育児・保育・教育を考えると?(現在の子どもたちが大人になる2035年の世界は?
育児に磨耗する母親たちが抱える問題とは? ほか)
2章 アクティブ・ラーニングで「非認知能力」を高める(注目が高まる「非認知能力」とは?
非認知能力を伸ばす「考える力」 ほか)
3章 「自分で考える力」を無理なく伸ばすレッジョ・エミリア・アプローチとミントリーフ・メソッドの秘密(レッジョ・エミリア式保育とは?
レッジョ・アプローチから生まれたミントリーフ・メソッド ほか)
4章 「子どもと大人が笑顔で過ごせる育児・保育環境」を目指して(育児・保育の未来を考える
「小学生で起業」が当たり前の社会に? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。