検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

外来植物が変えた江戸時代 歴史文化ライブラリー 529 里湖・里海の資源と都市消費

著者名 佐野 静代/著
著者名ヨミ サノ シズヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311616213一般図書662//開架通常貸出在庫 
2 中央1217873676一般図書662.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘレン・オクセンバリー かわばた つよし
2008
980.2 980.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111415804
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 静代/著
著者名ヨミ サノ シズヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.8
ページ数 6,228p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05929-9
分類記号 662.1
タイトル 外来植物が変えた江戸時代 歴史文化ライブラリー 529 里湖・里海の資源と都市消費
書名ヨミ ガイライ ショクブツ ガ カエタ エド ジダイ
副書名 里湖・里海の資源と都市消費
副書名ヨミ サトウミ サトウミ ノ シゲン ト トシ ショウヒ
内容紹介 人間活動を含んだ水辺の生態系「里湖・里海」で採られた水産肥料の主な対象は、木綿やサトウキビなど近世の外来植物だった。山地の環境変化や都市の消費需要も視野に入れ、近代以前の人為的な「自然」の実像に迫る。
著者紹介 1968年京都市生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士課程中途退学。同志社大学文学部教授。博士(文学・京都大学)。著書に「中近世の村落と水辺の環境史」がある。
件名1 水産業-日本
件名2 日本-農業-歴史
件名3 里海

(他の紹介)内容紹介 微分方程式の解の存在問題に対する変分的アプローチについて、入門的解説を行う。はじめに、非線形関数解析の基礎である関数空間上の汎関数の臨界点の存在問題を、最小化法、ミニマックス法を通じて論じる。応用として非線形楕円型方程式やハミルトン系、とくに周期解を取り上げ、さらに2体問題型のラグランジュ系を紹介する。岩波講座「現代数学の展開」『非線形問題2』からの単行本。
(他の紹介)目次 準備
最小化法とミニマックス法
楕円型方程式への応用
ハミルトン系の周期解
Palais‐Smale条件の成り立たない変分問題
2体問題型ラグランジュ系
(他の紹介)著者紹介 田中 和永
 1959年生まれ。1982年早稲田大学理工学部数学科卒業。現在、早稲田大学理工学術院基幹理工学部数学科教授。専攻は変分問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。