検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 2 中公文庫 し6-62 織田信長〜豊臣秀吉

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217641032一般図書B210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010073301
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.10
ページ数 255p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205376-2
分類記号 210.04
タイトル 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 2 中公文庫 し6-62 織田信長〜豊臣秀吉
書名ヨミ シバ リョウタロウ レキシ ノ ナカ ノ カイコウ
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 「猟奇的推理」ではありません、「料理的推理」ですわ。驚天動地の血みどろ本格ユーモアミステリー、美人女将の驚愕推理。
(他の紹介)著者紹介 東川 篤哉
 1968年広島県尾道市生まれ。岡山大学法学部卒。第5代本格ミステリ作家クラブ会長。2002年カッパ・ノベルスの新人発掘プロジェクト「KAPPA‐ONE登龍門」第1弾として選ばれた『密室の鍵貸します』で、本格デビュー。2011年『謎解きはディナーのあとで』で第8回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 織田軍団か武田軍団か   織田信長 豊臣秀吉 石田三成   9-28
2 京の味   坪内某 織田信長   29-34
3 断章八つ   千利休 織田信長 豊臣秀吉   35-46
4 『鬼灯』創作ノート   荒木村重のことども   47-63
5 謀殺   明智光秀 細川幽斎 一色義定   64-73
6 別所家籠城の狂気   別所長治   74-85
7 播州人   別所長治 黒田官兵衛 後藤又兵衛   86-88
8 時代の点景としての黒田官兵衛   黒田官兵衛   89-95
9 『播磨灘物語』文庫版のために   黒田官兵衛   96-103
10 官兵衛と英賀城   黒田官兵衛   104-109
11 僧兵あがりの大名   宮部継潤 筒井順慶   110-126
12 読史余談   丹羽長秀の切腹   127-130
13 どこの馬の骨   蜂須賀家 蜂須賀小六   131-140
14 私の秀吉観   豊臣秀吉   141-144
15 大坂城の時代   豊臣秀吉 豊臣秀頼 淀どの   145-157
16 秀頼の秘密   豊臣秀吉 徳川家康   158-164
17 書いたころの気持   古田織部   165-167
18 堺をめぐって   堺商人 小西行長   168-181
19 異風の服飾   仙石秀久 伊達政宗 前田利家   182-191
20 戦国拝金伝   岡野左内   192-197
21 豊後の尼御前   吉岡妙麟尼 大友宗麟   198-226
22 法斎の話   蜂須賀家 高木法斎   227-231
23 近所の記   片桐且元   232-246

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。