検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月の本 はじめての発見 41

著者名 フィリップ・ビアール/原案・制作
著者名ヨミ フィリップ ビアール
出版者 岳陽舎
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221680265児童図書446/ツ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・ビアール ガリマール・ジュネス社 フィリップ・ビアール 手塚 千史
2021
501.34 501.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111589817
書誌種別 図書(和書)
著者名 日高 敏隆/著
著者名ヨミ ヒダカ トシタカ
出版者 集英社
出版年月 2023.7
ページ数 292p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-744547-3
分類記号 290.9
タイトル ぼくの世界博物誌 集英社文庫 ひ36-2 人間の文化・動物たちの文化
書名ヨミ ボク ノ セカイ ハクブツシ
副書名 人間の文化・動物たちの文化
副書名ヨミ ニンゲン ノ ブンカ ドウブツタチ ノ ブンカ
内容紹介 動物にも植物にも虫にも、そして人間にもそれぞれの文化があり、生きるための戦略がある。動物行動学者が世界を巡り、出会った不思議、暮らしの風景などをナチュラル・ヒストリーの視点から綴る。
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 十余年に及ぶ改修をへて、寛永再建時の姿がよみがえった清水寺。「舞台」からの美しい景観に胸を躍らせ、歴史ある建造物に祀られた仏たちのみこころにふれる。
(他の紹介)目次 1(本堂のみほとけ
本尊千手観音立像 ほか)
2(仁王門のみほとけ
慈心院随求堂のみほとけ ほか)
3(釈迦堂のみほとけ
阿弥陀堂のみほとけ ほか)
4(地蔵院善光寺堂のみほとけ
真福寺大日堂と大講堂宝蔵殿のみほとけ ほか)
(他の紹介)著者紹介 根立 研介
 1956年生まれ。京都大学大学院中退。京都府教育庁指導部文化財保護課技師、文化庁文化財保護部美術工芸課文化財調査官等を経て、2005年より京都大学大学院文学研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂井 輝久
 1948年生まれ。清水寺学芸員。京都新聞文化報道部文化担当部長、京都市京都創生アドバイザーなどを経て、2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。