検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うたうラッパ貝がら ミッチの道ばたコレクション [3]

著者名 如月 かずさ/作
著者名ヨミ キサラギ カズサ
出版者 偕成社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222627406児童図書913/キサ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平岩 弓枝
2021
914.6 914.6
能率 ノート術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111419664
書誌種別 図書(児童)
著者名 如月 かずさ/作   コマツ シンヤ/絵
著者名ヨミ キサラギ カズサ コマツ シンヤ
出版者 偕成社
出版年月 2021.8
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-439460-1
分類記号 913.6
タイトル うたうラッパ貝がら ミッチの道ばたコレクション [3]
書名ヨミ ウタウ ラッパ カイガラ
内容紹介 ミッチが海で拾ったのは、にじいろに光る貝がら。夜になると、貝の中から小さな歌声が聞こえてくる。いったい、誰の声? ふしぎなともだちと出会う、シリーズ第3弾。
著者紹介 1983年群馬県生まれ。「サナギの見る夢」で講談社児童文学新人賞佳作、「ミステリアス・セブンス」でジュニア冒険小説大賞、「カエルの歌姫」で日本児童文学者協会新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 思考が整理され、悩みや問題が解決。効率的に仕事ができて行動力も上がる!
(他の紹介)目次 第1章 書くことが人生を作り出す
第2章 脳内を整理するノートの作法
第3章 キャリアを切り拓く「目標ノート」
第4章 第一歩目が軽くなる「行動ノート」
第5章 今に集中できる「振り返りノート」
第6章 悩みを最小化できる「解決ノート」
第7章 勝利をたぐり寄せる「プレゼンノート」
第8章 インプットを成果に変える「アウトプットノート」
(他の紹介)著者紹介 鈴木 進介
 1974年生まれ。株式会社コンパス代表取締役。現在は「思考の整理術」を使った独自の手法で人材育成トレーナーおよびコンサルタントとして活動中。大学卒業後、IT系企業や商社を経て25歳で起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 聖徳太子信仰を解き明かす   5-22
吉田 一彦/著
2 聖徳太子信仰の基調   四天王寺と法隆寺   25-80
吉田 一彦/著
3 上宮王院と法隆寺僧行信   奈良時代前期における太子信仰の一面   81-95
増尾 伸一郎/著
4 聖徳太子慧思託生説と『延暦僧録』「上宮皇太子菩薩伝」   97-128
藏中 しのぶ/著
5 『異本上宮太子伝』の写本と内容   コラム   129-138
吉田 一彦/著
6 聖徳太子霊場の形成   法隆寺・四天王寺と権門寺院   141-179
藤井 由紀子/著
7 聖地としての聖徳太子<生誕地>   コラム   180-188
小野 一之/著
8 聖徳太子信仰と蝦夷   189-208
永田 一/著
9 『四天王寺縁起』と「聖徳太子未来記」   209-229
榊原 史子/著
10 聖徳太子の再生   律宗の太子信仰   233-250
小野 一之/著
11 専修念仏運動における親鸞の太子信仰   『皇太子聖徳奉讃』七十五首を中心の素材として   251-287
早島 有毅/著
12 親鸞の聖徳太子信仰の系譜   コラム   288-295
吉田 一彦/著
13 聖徳太子絵伝の世界   聖徳太子十四歳廃仏の場面から   297-333
脊古 真哉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。