検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「世間」心得帖 ちくま文庫 あ26-11

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111726889一般図書914/アラ/文庫文庫通常貸出在庫 
2 江南1511009563一般図書B914/アラ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎 坂崎 重盛
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111434363
書誌種別 図書(和書)
著者名 嵐山 光三郎/著   坂崎 重盛/編
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ サカザキ シゲモリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.10
ページ数 227p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43773-0
分類記号 914.6
タイトル 「世間」心得帖 ちくま文庫 あ26-11
書名ヨミ セケン ココロエチョウ
内容紹介 若き日に学んだ「世間」、万華鏡のように千変万化する文士的「世間」。「世間」は学問のレベルをはるかに超越した虚空にある…。嵐山光三郎が、ユーモアと博識、練達の筆で「世間」の正体を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 「社会学部はあっても世間学部はなくて、世間そのものは厳然としてあるのだった。世間は学問のレベルをはるかに超越した虚空にあるものと思えた」。若き日に学んだ「世間」、万華鏡のように千変万化する文士的「世間」、夫婦の、老人の…変遷するこの不可思議なものを追いながら、巷に潜む「世間」を描く。博識と豊富な経験とユーモアが横溢し、熟達の筆が明らかにする「世間」の姿とは。
(他の紹介)目次 序章 「世間知らず」から始まる
1 あの世と脳内世間
2 世間というワクチン
3 文士と世間万華鏡
4 「世間」を味わいつくす
(他の紹介)著者紹介 嵐山 光三郎
 1942年静岡県生まれ。『素人庖丁記』により講談社エッセイ賞受賞。『芭蕉の誘惑』(のちに『芭蕉紀行』に改題)によりJTB紀行文学大賞受賞。新たな芭蕉像を描いた『悪党芭蕉』で、泉鏡花文学賞、読売文学賞をダブル受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。