検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

くらべて覚える風炉の茶道具炉の茶道具

著者名 淡交社編集局/編
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611454331一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 江南1510654609一般図書791/サド/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
596.7 596.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610014435
書誌種別 図書(和書)
著者名 淡交社編集局/編   小澤 宗誠/指導・文   大西 清右衛門/執筆   前端 雅峯/執筆   黒田 正玄/執筆
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク オザワ ソウセイ オオニシ セイウエモン マエハタ ガホウ クロダ ショウゲン
出版者 淡交社
出版年月 2006.3
ページ数 101p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03303-1
分類記号 791.5
タイトル くらべて覚える風炉の茶道具炉の茶道具
書名ヨミ クラベテ オボエル フロ ノ チャドウグ ロ ノ チャドウグ
内容紹介 お茶のお稽古の予習・復習のために、風炉と炉の道具の違い、あつかいの違いを、比較対照方式で解説。入門してまもない人、茶の湯覚えを確認したい人に便利な一冊。
件名1 茶道具

(他の紹介)内容紹介 ともだちのいえからかえるとちゅう、ぼくはかせいじんにであった。ひとをまるまるしんじてうそをつけないかせいじんと、だましたりあらそったりしてばかりのちきゅうじんの、ちょっぴりふしぎなこころあたたまるおはなし。
(他の紹介)著者紹介 いとう ひろし
 伊東寛。1957年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大学在学中より絵本の創作をスタートし、1987年に『みんながおしゃべりはじめるぞ』(童心社、のちに絵本館)でデビュー。主な作品に『おさるのまいにち』『おさるはおさる』(ともに路傍の石幼少年文学賞)『おさるになるひ』(IBBYオナーリスト)『だいじょうぶだいじょうぶ』(講談社出版文化賞)(以上、講談社)『ルラルさんのにわ』(絵本にっぽん賞)『くもくん』(日本絵本賞読者賞)(以上、ポプラ社)『マンホールからこんにちは』(児童文芸新人賞、徳間書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。