検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野蛮な大学論 光文社新書 1162

著者名 酒井 敏/著
著者名ヨミ サカイ サトシ
出版者 光文社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011666292一般図書377//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
377.1 377.1
大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111436183
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 敏/著
著者名ヨミ サカイ サトシ
出版者 光文社
出版年月 2021.10
ページ数 174p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04569-2
分類記号 377.1
タイトル 野蛮な大学論 光文社新書 1162
書名ヨミ ヤバン ナ ダイガクロン
内容紹介 失敗ばかりで無駄も多いけれど、だからこそ大学は世の中に必要だ! 「京大変人講座」主宰の名物教授が、大学、アカデミズム、教養の本質をズバリ指摘。大学の「魅力あふれる野蛮さ」をアピールする。
著者紹介 1957年静岡県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程中退。同大学大学院人間・環境学研究科教授。著書に「京大的アホがなぜ必要か」など。
件名1 大学

(他の紹介)目次 序章 「大学とは何なのか」が問われた2020年
第1章 私が経験した大学の野蛮さ
第2章 教員として教えた野蛮な作法
第3章 研究者は荒野を目指す
第4章 野蛮に生きるには教養が不可欠である
第5章 大学を野性と理性の「動物園」にせよ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。