検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ツバメ記念日 季節風 春

著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111797312一般図書913.6/シケ・キ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211538525一般図書/しげ/き開架通常貸出在庫 
3 佐野0311271217一般図書913.6/シケマツ/開架通常貸出在庫 
4 保塚0511354623一般図書/シゲマツ/開架通常貸出在庫 
5 花畑0711345926一般図書913.6/シケマツ/キ/開架通常貸出在庫 
6 やよい0811520287一般図書913.6/しけま/開架通常貸出在庫 
7 鹿浜0911192839一般図書913.6/シケマツ/開架通常貸出在庫 
8 興本1011155262一般図書913.6/シゲマツ/開架通常貸出在庫 
9 中央1215941699一般図書913.6/シケ/閉架書庫通常貸出在庫 
10 梅田1311117210一般図書913.6/シケマ/閉架書庫通常貸出在庫 
11 江南1510681396一般図書913.6/しげ/開架通常貸出在庫 
12 新田1610637165一般図書/しけ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
219.9 219.906
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810024755
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 崇史/著
著者名ヨミ タカダ タカフミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
ページ数 311p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250427-2
分類記号 913.6
タイトル 白蛇の洗礼 毒草師
書名ヨミ ハクジャ ノ センレイ
内容紹介 茶席で発生した連続毒殺事件。「千利休=キリシタン」説が呼び覚ます、殺人の系譜-。犯行に使われた、謎の毒物とは? 自称「毒草師」で驕慢尊大な男・御名形史紋の推理が冴える!
著者紹介 1958年東京都生まれ。明治薬科大学卒。「QED百人一首の呪」で第9回メフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「鬼神伝」「QED諏訪の神霊」など。

(他の紹介)内容紹介 変身するサンショウウオ、頭に肢をもつハエ、気まぐれに変色するトウモロコシ。科学者達はそこに飛躍的な進化の原動力を見た。巧妙な進化のからくりを探る書。
(他の紹介)目次 第1章 ダーウィンの5文字の言葉
第2章 発生学の胎動
第3章 ゲノムに宿るマエストロ
第4章 美しき怪物
第5章 進化というモノマネ師
第6章 私たちの内なる戦場
第7章 重りの仕込まれたサイコロ
第8章 生命のM&A
(他の紹介)著者紹介 シュービン,ニール
 古生物学者。進化生物学者。ハーバード大学で博士号を取得。現在、シカゴ大学教授。動物の解剖学的な特徴がどのように進化したかについて研究している。グリーンランド、中国、カナダ、南極、北米やアフリカでフィールドワークを行う。魚類と陸棲動物の特徴を併せ持つ生物「ティクターリク・ロゼアエ(Tiktaalik roseae)」の発見者の1人として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 耕大
 翻訳家。金沢大学理学部地球学科卒業。同大学自然科学研究科生命・地球学専攻修了。ナショナルジオグラフィックチャンネルやディスカバリーチャンネルなどの科学番組の翻訳を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 めぐりびな   7-34
2 球春   35-61
3 拝復、ポンカンにて   63-78
4 島小僧   79-112
5 よもぎ苦いか、しょっぱいか   113-134
6 ジーコロ   135-148
7 さくら地蔵   149-173
8 せいくらべ   175-204
9 霧を往け   205-222
10 お兄ちゃんの帰郷   223-254
11 目には青葉   255-284
12 ツバメ記念日   285-326

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。