検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書誌学の回廊

著者名 林 望/著
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212909616一般図書020.4/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
791.7 791.7
契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350614
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 望/著
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1995.7
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16166-5
分類記号 020.4
タイトル 書誌学の回廊
書名ヨミ ショシガク ノ カイロウ
内容紹介 長い長い回廊を巡り巡って、私はいまこの場所に立ち、この本を世に送り出そうとしている。巡り合いあり、どんでん返しあり。本の森を探偵する楽しみ。リンボウ先生の“原点”ここにあり。
件名1 書誌学

(他の紹介)内容紹介 2017年民法(債権関係)改正の施行に対応。これまでも、これからも、契約法を学ぶうえで座右に欠かせない一書。
(他の紹介)目次 民法改正と契約法
第1部 契約法総論(契約の意義
契約の成立
契約の効力
契約の終了
契約の変更)
第2部 各種の契約(贈与
売買
交換
消費貸借
使用貸借 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中田 裕康
 1951年大阪に生まれる。1975年東京大学法学部卒業。1977年弁護士登録(1990年まで)。1989年東京大学大学院博士課程修了(法学博士)。1990年千葉大学助教授、1993年同教授、1995年一橋大学教授、2008年東京大学教授を経て、2017年早稲田大学大学院法務研究科教授。専攻、民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。