検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほしのこルンダ ママとパパとわたしの本 30

著者名 やなせ たかし/さく・え
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820655470児童図書/や/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920465903児童図書/やな/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
470.38 470.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420004602
書誌種別 図書(児童)
著者名 やなせ たかし/さく・え
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.11
ページ数 56p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-08327-6
分類記号 913.6
タイトル ほしのこルンダ ママとパパとわたしの本 30
書名ヨミ ホシ ノ コ ルンダ
内容紹介 星の天使ルンは、いたずらの罰として地上で弱いものを助けるようにと言われます。星の子ルンダに生まれかわって、さあ、これからどうなルンダ?
著者紹介 1919年高知県生まれ。作詩、絵本などの児童関係の仕事を多く手がける。作品に「ボオ氏」「アンパンマン」シリーズほか。

(他の紹介)内容紹介 “万葉集で詠まれた「アサガオ」は、本当は「キキョウ」?!”“江戸末期に品川で発見された「シナガワハギ」”“大名行列の毛槍から名がついた「スズメノヤリ」”“古来、「ススキ」は屋根の材料として使われていた”名前の由来や歴史の知識、観察のポイントまで写真で詳しく解説。名前がわからなくても色から探せる色別索引付き。
(他の紹介)目次 第1章 街・人里で見られる雑草・草花
第2章 野原で見られる雑草・草花
第3章 林・里山で見られる雑草・草花
第4章 水辺で見られる雑草・草花
(他の紹介)著者紹介 岩槻 秀明
 宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。自然科学系ライターとして気象、植物、昆虫など、身近な自然に関する書籍・雑誌の執筆などを行っている。また「わびちゃん」の愛称で、テレビやラジオなどのメディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。