検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

島尾敏雄全集 第4巻

著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 晶文社
出版年月 1980.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212210155一般図書918.68/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
332.33 332.33
イギリス-経済-歴史 金融-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810250168
書誌種別 図書(和書)
著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 晶文社
出版年月 1980.9
ページ数 375p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-3134-4
分類記号 918.68
タイトル 島尾敏雄全集 第4巻
書名ヨミ シマオ トシオ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 詐欺を企てる金融エリート、政治家・情報機関とつながる多国籍企業、世界を操る危険な金融街…世界経済のたどってきた道を紐解きつつ、意図的につくられた格差の構造を告発する!
(他の紹介)目次 少額の手数料から見えてくる金融化現象
資本家による破壊工作
国境を超えた新自由主義
第二の大英帝国誕生
見えざるゲンコツ
第三の道
ケルトの虎
ロンドンという抜け穴
富とその鎧
プライベート・エクイティ
搾取者の進軍マーチ
エビデンス装置
金融を社会に貢献するものとするために
(他の紹介)著者紹介 シャクソン,ニコラス
 イギリスのジャーナリスト。タックスヘイブン、金融センター、資源問題を中心に、「フィナンシャル・タイムズ」紙、「エコノミスト」誌などに寄稿している。NGO団体Tax Justice Networkの一員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 光美
 慶應義塾大学法学部卒。同志社大学大学院でMBA取得。幼少期から中学時代までをロンドンで過ごす。大学では独占禁止法を中心とした国際経済法を専攻。バイリンガルとして大学在学中から翻訳に加え英会話を教え、国際会議や企業の会議通訳も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 完一郎
 慶應義塾大学経済学部卒。1970〜80年代に住友銀行ロンドン支店及び同行現地法人に14年間勤務。国際金融、為替ディーリング、証券各業務に携わる。スウェーデンの大手銀行スウェッドバンク及びスウェーデン地方金融公社の日本代表を務め、現在、スウェーデンの商社ガデリウスの監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 兆   5-36
2 朝影   37-55
3 亀甲の裂け目   56-69
4 大鋏   70-79
5 月暈   80-90
6 未明   91-109
7 死人の訪れ   110-123
8 断崖館   124-143
9 贋学生   145-374

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。