検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いつかは行きたい一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむBEST500 NATIONAL GEOGRAPHIC

著者名 キース・ベローズ/ほか著
著者名ヨミ キース ベローズ
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610705095一般図書290//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キース・ベローズ 関 利枝子 花田 知恵 町田 敦夫
2010
933.7 933.7
温泉 日本-紀行・案内記 伝記-日本 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110046661
書誌種別 図書(和書)
著者名 キース・ベローズ/ほか著   関 利枝子/訳   花田 知恵/訳   町田 敦夫/訳
著者名ヨミ キース ベローズ セキ リエコ ハナダ チエ マチダ アツオ
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2011.6
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-86313-140-8
分類記号 290.93
タイトル いつかは行きたい一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむBEST500 NATIONAL GEOGRAPHIC
書名ヨミ イツカ ワ イキタイ イッショウ ニ イチド ダケ ノ タビ セカイ ノ ショク オ タノシム ベスト ゴヒャク
内容紹介 活気あふれる露天市場や3つ星レストラン、農家の台所、古風な宿屋、みごとなぶどう畑、熟練の技を継ぐ醸造所…。食と旅、土地と料理の結びつきに焦点をあて、限りない魅力にあふれた食を体感する500の旅を紹介する。
著者紹介 『ナショナルジオグラフィックトラベラー』編集長。
件名1 旅行案内(外国)
件名2 食品
件名3 料理
改題・改訂等に関する情報 初版のタイトル:一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむBEST500

(他の紹介)内容紹介 戦国武将を中心に幕末志士や歴史作家ゆかりの温泉を紹介!武田信玄が公認した「本物の隠し湯」!や豊臣秀吉が気持ちよさのあまり眠った温泉!など。
(他の紹介)目次 本編 戦国武将(伊達政宗×青根温泉(宮城県川崎町)
伊達政宗×小野川温泉(山形県米沢市)
伊達政宗×秋保温泉(宮城県仙台市)
最上義光×蔵王温泉(山形県山形市)
上杉謙信×野沢温泉(長野県野沢温泉村) ほか)
付録 幕末志士(土方歳三×会津東山温泉(福島県会津若松市)
勝海舟×霧積温泉(群馬県安中市)
山岡鉄舟×奥塩原新湯温泉(栃木県那須塩原市)
坂本龍馬×日当山温泉(鹿児島県霧島市)
坂本龍馬×塩浸温泉(鹿児島県霧島市) ほか)
(他の紹介)著者紹介 上永 哲矢
 1972年、神奈川県生まれ。歴史紀行作家・随筆家。日本の歴史および、三国志をはじめとする中国史の歴史紀行などを各種雑誌や旅情報誌、Webメディアに多数寄稿、連載する。日本全国の史跡や城を取材で訪ね、温泉地にも欠かさず立ち寄ることから温泉への造詣が深い。中国大陸や台湾など現地の史跡取材も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。