検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平和の礎 9 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦

著者名 平和祈念事業特別基金/編集
著者名ヨミ ヘイワ キネン ジギョウ トクベツ キキン
出版者 平和祈念事業特別基金
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213455767一般図書916/ヘイ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310578792一般図書916/ヘイ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平和祈念事業特別基金
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810442504
書誌種別 図書(和書)
著者名 平和祈念事業特別基金/編集
著者名ヨミ ヘイワ キネン ジギョウ トクベツ キキン
出版者 平和祈念事業特別基金
出版年月 1999.3
ページ数 428p
大きさ 21cm
分類記号 916
タイトル 平和の礎 9 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦
書名ヨミ ヘイワ ノ イシズエ
副書名 軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦
副書名ヨミ グンジン グンゾク タンキ ザイショクシャ ガ カタリツグ ロウク
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 西洋を二千年にわたって呪縛してきた「原罪」の神学を乗り越え、人間の幸福とは何かを新たに問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 悦楽の園
第2章 自然の罪
第3章 人間はいまだかつて楽園にいたことはなかった
第4章 神の森
第5章 楽園と人間本性
第6章 王国と楽園
(他の紹介)著者紹介 アガンベン,ジョルジョ
 1942年生まれ。パリ国際哲学学院、ヴェローナ大学などで教鞭をとった。哲学・美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 温司
 1954年生まれ。京都大学名誉教授。京都精華大学大学院特任教授。西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 健太郎
 1974年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。