検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学まなびはじめ 第2集

著者名 数学のたのしみ編集部/編
著者名ヨミ スウガク ノ タノシミ ヘンシュウブ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811728369一般図書410//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸田 和代 ささめや ゆき
2016
518.8 518.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610007067
書誌種別 図書(和書)
著者名 数学のたのしみ編集部/編   原田 耕一郎/[ほか著]
著者名ヨミ スウガク ノ タノシミ ヘンシュウブ ハラダ コウイチロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.2
ページ数 3,242p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-78516-3
分類記号 410.21
タイトル 数学まなびはじめ 第2集
書名ヨミ スウガク マナビハジメ
内容紹介 日本を代表する研究者たちは、どのようなきっかけで数学に興味を持つようになり、どのようにして数学者への道を歩むことになったのか。『数学のたのしみ』連載を単行本化。第2集には、第17号から第30号までの記事を収録。
件名1 数学者

(他の紹介)内容紹介 松田警察署地域課丹沢湖駐在の“おまわりさん”武田晴虎。元神奈川県捜査一課特殊捜査係、通称SISの第四班長だった彼だが、今は平和で美しい丹沢を守るために地域に根差して活動している。そんな丹沢に、落ち武者の亡霊の目撃談が続出した。観光のイメージダウンにもなってしまう、と晴虎は捜査を開始するが…。格闘、救出、カーアクションとエンターテインメント満載の、新警察小説!
(他の紹介)著者紹介 鳴神 響一
 1962年東京都生まれ。中央大学法学部政治学科を卒業。2014年『私が愛したサムライの娘』で、北方謙三・今野敏・角川春樹の全選考委員満場一致により第6回角川春樹小説賞を受賞しデビュー。15年同作で、第3回野村胡堂文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。