検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入門米中経済戦争

著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511816563一般図書332.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2021
332.22 332.22
中国-経済 アメリカ合衆国-経済関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111442847
書誌種別 図書(和書)
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.11
ページ数 266p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11477-3
分類記号 332.22
タイトル 入門米中経済戦争
書名ヨミ ニュウモン ベイチュウ ケイザイ センソウ
内容紹介 2018年に始まった米中貿易戦争は米中対立に及んだ。米中対立の推移は、世界の将来を決める最も基本的な要因である。米中対立のさまざまな側面を説明するとともに、それらがもたらす影響について論じる。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学工学部卒業。イエール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学名誉教授。「財政危機の構造」でサントリー学芸賞、「バブルの経済学」で吉野作造賞受賞。
件名1 中国-経済
件名2 アメリカ合衆国-経済関係-中国

(他の紹介)内容紹介 日本はどちらにつくべきか?いま歴史の大転換を目撃している。ますます複雑化する対立構造を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 米中関係を振り返る
第2章 米中対立の本質を理解する
第3章 コロナ後の世界は米中を軸として回る
第4章 米中経済戦争で国際分業に支障が生じている
第5章 最先端技術で中国はアメリカを凌駕しつつあるのか?
第6章 中国金ぴか時代の終わり?
第7章 コロナ対応で露呈した米中国家像の越えられぬ溝
第8章 2050年の日米中はどうなる?
第9章 米中の世界戦略と日本がとるべき道
第10章 世界はどこへ向かうのか?
(他の紹介)著者紹介 野口 悠紀雄
 1940年、東京生まれ。1963年、東京大学工学部卒業。1964年、大蔵省入省。1972年、イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。著書に『情報の経済理論』(日経経済図書文化賞)、『1940年体制』『財政危機の構造』(サントリー学芸賞)(以上、東洋経済新報社)、『バブルの経済学』(日本経済新聞出版、吉野作造賞)、『ブロックチェーン革命』(日本経済新聞出版、大川出版賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。