検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第3インタナショナルへの道 リュトヘルスとコミンテルン創設

著者名 山内 昭人/著
著者名ヨミ ヤマノウチ アキト
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217886520一般図書309.3/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
309.3 309.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111449017
書誌種別 図書(和書)
著者名 山内 昭人/著
著者名ヨミ ヤマノウチ アキト
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.12
ページ数 16,410p
大きさ 22cm
ISBN 4-7985-0320-2
分類記号 309.3
タイトル 第3インタナショナルへの道 リュトヘルスとコミンテルン創設
書名ヨミ ダイサン インタナショナル エノ ミチ
副書名 リュトヘルスとコミンテルン創設
副書名ヨミ リュトヘルス ト コミンテルン ソウセツ
内容紹介 コミンテルン創設は「インタナショナルの再建」を果たせたのか? 旧ソ連文書館等の第1次史料を精緻に読解し、戦争と平和、革命の時代におけるインタナショナルの再建の模索とその終焉を描出する。
著者紹介 1950年長崎市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中途退学。京都大学博士(文学)。宮崎大学名誉教授。九州大学名誉教授。著書に「リュトヘルスとインタナショナル史研究」など。
件名1 コミンテルン

(他の紹介)内容紹介 本書は、第1次世界大戦勃発による第2インタナショナルの機能停止を機に国際反戦をめざして起こったツィンメルヴァルト運動からコミンテルン創設直後までの国際社会主義運動の一大再編過程後半期の国際社会主義史の実証的な研究である。そこに、「世界を股にかけて旅する人」に因んだ偽名を一時使用することになるほど国際的に活躍し、その延長線上にコミンテルン創立大会に出席したオランダ社会主義者リュトヘルスに着目した「下から」のインタナショナルな「関係史」のケイス・スタディを織り込み、戦争と平和、そして革命の時代におけるインタナショナルの再建の模索とその終焉を描き切る。
(他の紹介)目次 第1章 訪露後のリュトヘルスとインタナショナリストの活動
第2章 ソヴェト・ロシアによるコミンテルン創設前史
第3章 コミンテルン創立大会
第4章 コミンテルンの初期活動
第5章 コミンテルン・アムステルダム・サブビューローの残された問題
終章 第3インタナショナルへの道の「終焉」
補章 コミンテルン・パンアメリカン・エイジェンシーの活動資金問題
(他の紹介)著者紹介 山内 昭人
 1950年長崎市生まれ。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程中途退学(西洋史学(現代史学)専攻)。京都大学博士(文学)。現在、宮崎大学名誉教授。九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。