検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・日本の論点 対訳ニッポン双書

著者名 ジェームス・M.バーダマン/著
著者名ヨミ ジェームス M バーダマン
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112334479一般図書302//開架通常貸出在庫 
2 江北0612011742一般図書F302/ハタ/外国語図書通常貸出在庫 
3 興本1011674262一般図書302.1//開架通常貸出在庫 
4 梅田1311539249一般図書302.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームス・M.バーダマン イヴォンヌ・チャング
2022
日本 英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111450631
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェームス・M.バーダマン/著   イヴォンヌ・チャング/訳
著者名ヨミ ジェームス M バーダマン イヴォンヌ チャング
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2022.1
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7946-0691-4
分類記号 302.1
タイトル 新・日本の論点 対訳ニッポン双書
書名ヨミ シン ニホン ノ ロンテン
内容紹介 ジェンダー・ギャップ、皇位継承、原発依存、難民認定…。日本の現状を理解するうえで欠かせない話題を幅広く網羅。日英対訳で解説することで、日本人が海外の人に日本の実情を語るときの参考にもできるよう構成する。
著者紹介 1947年米国生まれ。ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書に「シンプルな英語で話すアメリカ史」「日本現代史」など。
件名1 日本
件名2 英語-読本

(他の紹介)内容紹介 今の日本がどのような状況にあるか、理解を深めるための本です。「ジェンダーギャップ」「SNSハラスメント」「イージス・アショア」「皇位継承」「原発依存」「難民認定」「過労死」「危険運転」「ヘイトスピーチ」「新型コロナウイルス」等日本の現状を理解するうえで欠かせないキーワードが満載!
(他の紹介)目次 政治・経済
国際関係
社会
エネルギー・環境
防災
教育
共に生きる
生活・文化
(他の紹介)著者紹介 バーダマン,ジェームス・M.
 1947年、米国テネシー州生まれ。ロードス大学卒。プリンストン神学校、修士。ハワイ大学でアジア研究専攻、修士。1976年に来日以来、大学で教鞭をとる。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チャング,イヴォンヌ
 上智大学外国語学部比較文化学科卒。同大大学院外国学研究科比較文化専攻卒、修士。ジャパンタイムズ、ロイター通信など国内外の報道機関の英文記者を経て、ソニー、カシオ・エンターテイメントなど大手エレクトロニクス企業でコンテンツビジネスに携わる。その後フリーに転向、現在は翻訳、通訳、執筆などをこなす。時事、ビジネス、学術、文芸の翻訳や逐次通訳の他、日本を取材する外国人ジャーナリストの取材コーディネート・通訳や、日本の映画監督の通訳・脚本の翻訳、ジャーナリズムをテーマにした授業のプランニングなど、幅広いジャンルの仕事に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。