検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

会社ではネガティブな人を活かしなさい 集英社新書 1096

著者名 友原 章典/著
著者名ヨミ トモハラ アキノリ
出版者 集英社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711795120一般図書336//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.3 336.3
経営組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111450776
書誌種別 図書(和書)
著者名 友原 章典/著
著者名ヨミ トモハラ アキノリ
出版者 集英社
出版年月 2021.12
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721196-2
分類記号 336.3
タイトル 会社ではネガティブな人を活かしなさい 集英社新書 1096
書名ヨミ カイシャ デワ ネガティブ ナ ヒト オ イカシナサイ
内容紹介 ネガティブな人はピンチになると協調的、心配性な人は管理職に向いている…。幸福研究を専門とする著者が、最新の研究から個人の性格に合わせた組織作りや働きかたのヒントを提示する。
著者紹介 1969年東京都生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院Ph.D.(経済学)取得。世界銀行などでコンサルタントを経験。青山学院大学国際政治経済学部教授。著書に「移民の経済学」など。
件名1 経営組織

(他の紹介)内容紹介 近年「従業員が幸せ(ポジティブ)になれば会社の業績が上がる」という言説が流布し、多くの企業が従業員の幸福度を上げようと躍起になっている。しかし幸せ(ポジティブ)になることで成果や業績が上がる人や条件はごくわずか。むしろ従業員の性格に合わせた働きかた、職場環境、指導が重要なのである。実験を通して人間の幸せを数値化する「幸福研究」を専門とする著者が最新の研究から個人の性格に合わせた組織作りや働きかたのヒントを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 幸せ(ポジティブ)な従業員は業績を上げるのか
第2章 不幸せ(ネガティブ)な従業員こそ重要だ
第3章 マインドフルな従業員
第4章 テレワーク時代の幸福な働きかたのヒント
第5章 幸福研究に基づいた幸せな働きかたのヒント


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。