検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ福祉に生きる 70 白沢久一

著者名 津曲 裕次/編
著者名ヨミ ツマガリ ユウジ
出版者 大空社出版
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217318094一般図書369/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 久美子 金井 美恵子
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111055122
書誌種別 図書(和書)
著者名 津曲 裕次/編
著者名ヨミ ツマガリ ユウジ
出版者 大空社出版
出版年月 2017.7
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-908926-13-6
分類記号 369.028
タイトル シリーズ福祉に生きる 70 白沢久一
書名ヨミ シリーズ フクシ ニ イキル
内容紹介 福祉の先駆者たちは、何を思い、どのように闘ってきたのか。第70巻では、おいたちから、「生活力の形成」の提唱、東白石雪ん子保育園開設、イギリス留学と帰国まで、貧困研究に生涯を捧げた白沢久一の足跡と業績を振り返る。
著者紹介 1936年生まれ。長崎純心大学大学院教授。筑波大学名誉教授、高知女子大学名誉教授。専攻は知的障害者施設史。
件名1 社会福祉-伝記

(他の紹介)内容紹介 抱腹絶倒!豪華で多彩なゲストたちとの才気あふれる会話。1978〜80年、幻の鼎談集…目白姉妹の語り下ろし対談も収録!
(他の紹介)目次 プロ野球のお話(ゲスト)蓮實重彦
メリイ・ウイドウのお話(ゲスト)武田百合子
言葉のお話(ゲスト)西江雅之
時間と空間のお話(ゲスト)大岡昇平
映画憑きのお話(ゲスト)山田宏一
「深淵」についてのお話(ゲスト)フィリス・バンバウム
激写のお話(ゲスト)篠山紀信
シュルレアリスムのお話(ゲスト)巖谷國士
百恵に狙われたら逃げられない(ゲスト)平岡正明
あの頃、そして今のお話―金井久美子×金井美恵子
(他の紹介)著者紹介 金井 久美子
 画家。1945年、北京生まれ。ルナミ画廊、シロタ画廊、村越画廊などで個展を開催する。妹・金井美恵子の多くの著作の装幀、装画を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 美恵子
 小説家。1947年、高崎市生まれ。67年、「愛の生活」でデビュー、同作品で現代詩手帖賞受賞。著書に『プラトン的恋愛』(泉鏡花賞)『タマや』(女流文学賞)『カストロの尻』(芸術選奨文部科学大臣賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。