検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藤井聡太の選択 AI解析から読み解く

著者名 谷合 廣紀/著
著者名ヨミ タニアイ ヒロキ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1611012756一般図書796//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
796 796
藤井 聡太 将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111452061
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷合 廣紀/著
著者名ヨミ タニアイ ヒロキ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2021.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7852-5
分類記号 796
タイトル 藤井聡太の選択 AI解析から読み解く
書名ヨミ フジイ ソウタ ノ センタク
副書名 AI解析から読み解く
副書名ヨミ エーアイ カイセキ カラ ヨミトク
内容紹介 その目には、何が見えているのか? 東京大学大学院でAIを研究する異色の棋士・谷合廣紀四段が、藤井聡太の「読み」と「間違えない技術」を徹底分析する。『将棋世界』連載を改題し単行本化。
著者紹介 1994年東京都生まれ。プロ棋士。東京大学大学院博士課程在学の研究者。著書に「Pythonで理解する統計解析の基礎」がある。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 その目には、何が見えているのか?将棋世界の大人気連載「藤井将棋観戦ツアー」を書籍化!東京大学大学院でAIを研究する異色の棋士、谷合廣紀四段が徹底分析。藤井聡太の「読み」と「間違えない技術」
(他の紹介)目次 総論・AI時代に藤井聡太の将棋をみるということ
VS永瀬拓矢二冠
VS広瀬章人八段
VS長沼洋八段
VS杉本真隆八段
VS佐藤天彦九段
VS豊島将之竜王
VS松尾歩八段
VS中村太地七段
VS八代弥七段
VS渡辺明名人
VS山崎隆之八段
VS稲葉陽八段
VS永瀬拓矢王座
(他の紹介)著者紹介 谷合 廣紀
 1994年東京都生まれ。2006年、6級で奨励会入会。中座真七段門下。2020年4月四段。プロ棋士であると同時に、東京大学大学院博士課程に在学中の研究者として二刀流で活躍中。大学院での専攻は自動運転技術などの人工知能関連で、将棋AIもフルスクラッチで制作するなど造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。