検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

100年前の写真で見る世界の民族衣装 NATIONAL GEOGRAPHIC

著者名 ナショナルジオグラフィック/編
著者名ヨミ ナショナル ジオグラフィック
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511504375一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111587794一般図書383.1//開架通常貸出在庫 
3 中央1216739910一般図書383.1/ナ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・ド・ブリュノフ すえまつ ひみこ
1988
E E
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315086
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 時鐘/著
著者名ヨミ キン ジショウ
出版者 藤原書店
出版年月 2020.6
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-86578-266-0
分類記号 918.68
タイトル 金時鐘コレクション 10 真の連帯への問いかけ
書名ヨミ キム シジョン コレクション
内容紹介 植民地下朝鮮から「在日」を生きぬく詩人であり思想家、金時鐘の思索の全てを集成。10は、1970年代から1990年代初頭にかけて行った講演を、「「在日」を生きる」など3つの項目に分類し年代順に収録する。
著者紹介 1929年釜山生まれ。大阪文学学校特別アドバイザー。詩人。「「在日」のはざまで」で毎日出版文化賞、「朝鮮と日本に生きる」で大佛次郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「ほかの人が問題なくできることにつまずくのはなぜ?」「数学ができないのは私が女だから?」「学歴ってそんなに大切なの?」悩みや疑問はつきないものだ。社会と自分自身の間に立って、うろうろと悩む。問いは宝、うろうろすることにこそ意味がある。自分自身の悩みを足がかりに、探究の旅に出てみよう。
(他の紹介)目次 第1話 頭がいいとはどういうこと?(頭が不器用?
才能とは何?
なぜ学歴は重視されるか ほか)
第2話 先が見えないのは当たり前(女子に数学は向かないか
男子は型にはまりがち?
男子のプレッシャー ほか)
第3話 自分らしく生きるとは?(特技は何か
孤独なのもちょっといい
向き不向きはある ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 毅
 1928年東京生まれ。数学者。東京大学数学科を卒業。京都大学名誉教授。数学者の仕事はもとより、自由で鋭い教育論や人生論で多くの人の心をつかんだ名物教授でもあった。2010年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。