検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一票の較差と選挙制度 民主主義を支える三層構造

著者名 岩崎 美紀子/著
著者名ヨミ イワサキ ミキコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217905213一般図書314.8/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
選挙制度 選挙-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111453881
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩崎 美紀子/著
著者名ヨミ イワサキ ミキコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.12
ページ数 14,249,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-09306-9
分類記号 314.83
タイトル 一票の較差と選挙制度 民主主義を支える三層構造
書名ヨミ イッピョウ ノ カクサ ト センキョ セイド
副書名 民主主義を支える三層構造
副書名ヨミ ミンシュ シュギ オ ササエル サンソウ コウゾウ
内容紹介 日本の選挙制度の特性を、諸国との比較も行いながら客観的にあぶりだす。「一票の較差」問題を基底に、民主主義を支える基盤としての選挙制度が日本でいかに是正されるべきか、体系的に思考する。
著者紹介 福岡県生まれ。モントリオール大学大学院博士課程修了(Ph.D.政治学)。筑波大学名誉教授。「カナダ現代政治」でカナダ首相出版賞を受賞。
件名1 選挙制度
件名2 選挙-日本

(他の紹介)内容紹介 本書は、選挙を、(1)投票価値の平等(一票の較差是正)、(2)票を議席に転換するメカニズム(当選者の決定方法)、(3)投票行動(有権者の選択肢)の三層構造として体系的に捉え、分析する。選挙は民主主義の根幹であるが、日本の制度は国民の政治参加としての視点が弱く、政治の恣意に翻弄されやすい。本書は諸国との比較も行いながら日本の特性を客観的にあぶりだすとともに、衆議院だけでなく、参議院と地方議会の問題点も検証する。注目を集める「一票の較差」問題を基底に、民主主義を支える基盤としての選挙制度が日本でいかに是正されるべきか、体系的に思考する必読書。
(他の紹介)目次 序章 政治参加と選挙
第1章 一票の較差と司法の判断
第2章 較差是正制度
第3章 諸国の選挙制度と較差是正制度の特徴
第4章 衆議院の選挙制度と一九九四年改革
第5章 二〇一一年最高裁判決と政治の対応
第6章 二院制議会と参議院
第7章 地方議会
第8章 選挙と政党
終章 選挙制度と選挙
(他の紹介)著者紹介 岩崎 美紀子
 福岡県生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。ボルドー大学大学院修了(歴史学修士)、モントリオール大学大学院博士課程修了(Ph.D.政治学)。筑波大学人文社会系教授(国際総合学類担当)を経て、筑波大学名誉教授。著書に、『行政改革と財政再建―カナダはなぜ改革に成功したのか』(カナダ首相出版賞審査員特別賞受賞)(2002年)(御茶の水書房)、『カナダ現代政治』(カナダ首相出版賞受賞)(東京大学出版会、1991年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。