検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブルーノートの真実 改訂版

著者名 小川 隆夫/著
著者名ヨミ オガワ タカオ
出版者 東京キララ社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217609930一般図書764.7/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千 宗室
1979
地形学 地質-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111253029
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 隆夫/著
著者名ヨミ オガワ タカオ
出版者 東京キララ社
出版年月 2019.8
ページ数 398p
大きさ 21cm
ISBN 4-903883-46-5
分類記号 764.7
タイトル ブルーノートの真実 改訂版
書名ヨミ ブルー ノート ノ シンジツ
内容紹介 生い立ち、ブルーノート誕生、ビバップ革命、モダン・ジャズ黄金時代…。「ブルーノート」の創立者アルフレッド・ライオンの足跡を辿り、ブルーノートが世界一のジャズ・レーベルになるまでの道程を描く。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京医科大学卒業。整形外科医として働くかたわら、音楽(とくにジャズ)を中心とした評論、翻訳などを開始。レコード・プロデューサーとしても数多くの作品を制作。
件名1 ジャズ
件名2 ブルーノート・レコード

(他の紹介)内容紹介 東京に点在する魅力あふれる窪地「スリバチ地形」を世に知らしめ、「ブラタモリ」にも出演した東京スリバチ学会会長・皆川典久。入門編『東京スリバチ地形入門』に続いて、皆川会長による東京近郊のスリバチを巡る“街歩き”の記録にしてガイドブックがついに登場。新宿、渋谷、代官山、谷中、戸越、赤羽、麻布、江古田、自由が丘、そして湘南。おなじみの街の新たな魅力に気づくこと間違いなし。本書を携えて、いざ近くの「スリバチ」へ!
(他の紹介)目次 0 スリバチ状の谷こそ、東京を知るキーワード?
1 坂の下の街のものがたり 戸越銀座
2 凹凸地形が育む街の個性 赤羽
3 光に満ちた坂下の街 麻布十番
4 アートやB級グルメだけじゃない!?江古田
5 自由という名のもとに地形と呼応する街 自由が丘
6 路線バスで渋谷の凹凸地形を堪能する 渋谷・代官山
7 地形マニアと鉄オタの湘南モノレール乗車体験記 前編
8 地形マニアと鉄オタの湘南モノレール乗車体験記 後編
(他の紹介)著者紹介 皆川 典久
 東京スリバチ学会会長。1963年、群馬県前橋市生まれ。2003年、ランドスケープ・アーキテクトの石川初氏と東京スリバチ学会を設立。谷地形に着目したフィールドワークを東京都内で続けている。専門は建築設計、インテリア設計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。