検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性とジェンダーと短歌 書籍版「女性が作る短歌研究」

著者名 水原 紫苑/編
著者名ヨミ ミズハラ シオン
出版者 短歌研究社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112336250一般図書911.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
911.104 911.104
和歌 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111454784
書誌種別 図書(和書)
著者名 水原 紫苑/編
著者名ヨミ ミズハラ シオン
出版者 短歌研究社
出版年月 2022.1
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-86272-698-8
分類記号 911.104
タイトル 女性とジェンダーと短歌 書籍版「女性が作る短歌研究」
書名ヨミ ジョセイ ト ジェンダー ト タンカ
副書名 書籍版「女性が作る短歌研究」
副書名ヨミ ショセキバン ジョセイ ガ ツクル タンカ ケンキュウ
内容紹介 現代の女性とジェンダーをテーマにした『短歌研究』2021年8月号をもとに書き下ろしの評論等を加えて単行本化。大森静佳、小島なおの作品100首をはじめ、短歌の現在を代表する女性歌人の作品、座談会等を収録する。
著者紹介 1959年横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科修士課程修了。春日井建に師事。歌集「びあんか」で現代歌人協会賞、「えぴすとれー」で紫式部文学賞など受賞。
件名1 和歌
件名2 女性

(他の紹介)内容紹介 大反響を呼んだ「女性歌人が作る短歌雑誌」に、新しく作品、座談会、評論を加えた書籍版。
(他の紹介)目次 作品(五十音順)(大森静佳「ムッシュ・ド・パリ」(百首)
小島なお「両手をあげて、夏へ」(百首))
寄稿(五十音順)
対談 馬場あき子と水原紫苑(司会=村上湛)「歌と芸」
作品 大滝和子「素粒子と母」(三十首)
作品 水原紫苑「片足立ちのたましひ」(五十首)
対談 田中優子(前法政大学総長)と川野里子(司会=水原紫苑)「女性たちが持つ言葉」
作品 紀野恵「長恨歌」(五十首)―詩・白楽天「長恨歌」より/歌・紀野恵
座談会 「現代短歌史と私たち」(大森静佳/川野里子/永井祐/東直子/水原紫苑/穂村弘(司会))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。