検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふくろ小路一番地 岩波少年文庫 159 新版

著者名 イーヴ・ガーネット/作
著者名ヨミ イーヴ ガーネット
出版者 岩波書店
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121046957児童図書933/カネ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220765630児童図書93/カ/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420777252児童図書/カ/青桜11開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520744236児童図書B/カネ/文庫-児童通常貸出在庫 
5 江北0620720201児童図書B93/カ/文庫-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720707124児童図書933.7/カネ/開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820746329児童図書/カ/開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920526332児童図書B/カ/文庫通常貸出在庫 
9 中央1222117911児童図書B933/カ/開架-児童通常貸出在庫 
10 梅田1320531641児童図書/カ/開架-児童通常貸出在庫 
11 江南1520328624児童図書933/ガ/開架-児童通常貸出在庫 
12 新田1620304673児童図書/カネ/岩波少年文庫開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
007.609 007.609
Chopin Frédéric François

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920002232
書誌種別 図書(児童)
著者名 イーヴ・ガーネット/作   石井 桃子/訳
著者名ヨミ イーヴ ガーネット イシイ モモコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.5
ページ数 333p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114159-7
分類記号 933.7
タイトル ふくろ小路一番地 岩波少年文庫 159 新版
書名ヨミ フクロコウジ イチバンチ
内容紹介 ふくろ小路一番地に住む、子だくさんのラッグルスさん一家では、長女がお客さんの洗濯物を縮ませてしまったり、双子の男の子が子どもギャングに入ったりと、次々と事件が起こり…。下町の家族の日常をユーモラスに描いた物語。
著者紹介 1900〜91年。イギリスの作家・画家。ロンドンのロイヤル・アカデミー(王立美術院)在学中にさし絵の仕事をはじめる。「ふくろ小路一番地」で第2回カーネギー賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 3月11日14時46分。地震発生後、著者は官邸地下の危機管理センターへ直行した。被災者救助に各方面が動き出す中、「福島第一原発、冷却機能停止」の報せが届く。その後、事故は拡大の一途をたどった。―このままでは国が崩壊する。いつしか著者は、原子炉すべてが制御不能に陥り、首都圏を含む東日本の数千万人が避難する最悪の事態をシミュレーションしていた…。原発の有事に対応できない法制度、日本の構造的な諸問題が表面化する中、首相として何をどう決断したか。最高責任者の苦悩と覚悟を綴った歴史的証言。
(他の紹介)目次 序章 覚悟(チェルノブイリ原発事故と東海村JCO臨界事故
福島原発事故 ほか)
第1章 回想―深淵をのぞいた日々(大地震発生前
揺れるシャンデリア ほか)
第2章 脱原発と退陣(避難所
脱原発に舵を切る ほか)
第3章 脱原発での政治と市民(大きな宿題
自然エネルギーの視察 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅 直人
 1946年山口県宇部市生まれ。第九十四代内閣総理大臣(在任四五二日間)。70年東京工業大学理学部応用物理学科卒業。現在、東京都武蔵野市在住。衆議院議員(十期)、弁理士。80年衆議院議員選挙に初当選。社会民主連合副代表、新党さきがけ政調会長などを経て、96年1月から11月まで、第一次橋本内閣の厚生大臣を務める。同年、民主党を結成し、共同代表に。98年新たに結成された民主党の代表、政調会長、幹事長を歴任。鳩山内閣では副総理、国家戦略担当大臣、財務大臣を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。