検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まなざしの革命 世界の見方は変えられる

著者名 ハナムラ チカヒロ/著
著者名ヨミ ハナムラ チカヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612010900一般図書304/ハナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111457959
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハナムラ チカヒロ/著
著者名ヨミ ハナムラ チカヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1
ページ数 290,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-29182-6
分類記号 304
タイトル まなざしの革命 世界の見方は変えられる
書名ヨミ マナザシ ノ カクメイ
副書名 世界の見方は変えられる
副書名ヨミ セカイ ノ ミカタ ワ カエラレル
内容紹介 なぜ人びとは囚われるのか。どうすれば解放されるのか。「感染」「情報」などのトピックを取り上げ、それぞれで当たり前になっている盲点の見取り図を描写。人びとの見方が何かに囚われている可能性について考察する。
著者紹介 1976年生まれ。大阪府立大学大学院生命環境科学研究科博士後期課程修了。同大学准教授。一般社団法人ブリコラージュファウンデーション設立。「まなざしのデザイン」で日本造園学会賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 気鋭のランドスケープアーティスト/風景異化研究者が贈る、自分の「まなざし」の革命法。この時代に“溺れない”ための選択と思考法。
(他の紹介)目次 第1章 常識―正体不明の必需品
第2章 感染―誰がパンデミックをつくったのか
第3章 平和―壮大な騙し合いの時期
第4章 情報―ファクトかフェイクか
第5章 広告―偶然は計画される
第6章 貨幣―すべてを数字に変える魔法
第7章 管理―次の社会に向けた選択
第8章 交流―インターローカリズムの時代へ
第9章 解放―「利」と「理」と「離」
(他の紹介)著者紹介 ハナムラ チカヒロ
 ランドスケープアーティスト、研究者。1976年生まれ。大阪府立大学大学院生命環境科学研究科博士後期課程修了。大阪府立大学准教授。2012年、一般社団法人ブリコラージュファウンデーションを設立。専門であるランドスケープデザインとコミュニケーションデザインをベースにした風景異化論をもとに、空間デザインやインスタレーションアートの制作、映像制作やワークショップ、その他の企画プロデュースなども行う。大規模病院の入院患者に向けた霧とシャボン玉のインスタレーション「霧はれて光きたる春」で第一回日本空間デザイン大賞・日本経済新聞社賞受賞。バングラデシュの貧困コミュニティのための彫刻堤防などの制作、世界各地の聖地のランドスケープのフィールドワーク、街中での状況パフォーマンス、映画や舞台に俳優としても立つ。著書に、『まなざしのデザイン“世界の見方”を変える方法』(2017年、NTT出版、平成30年度日本造園学会賞受賞)、宗教学者鎌田東二氏との共著『ヒューマンスケールを超えて―わたし・聖地・地球(ガイア)(2020年、ぷねうま舎)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。