検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

白書の白書 2015年版 「政府白書」全41冊をこの一冊に

著者名 木本書店・編集部/編集
著者名ヨミ キモト ショテン ヘンシュウブ
出版者 木本書店
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217031358一般図書R351/ハ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110462966
書誌種別 図書(和書)
著者名 木本書店・編集部/編集
著者名ヨミ キモト ショテン ヘンシュウブ
出版者 木本書店
出版年月 2015.6
ページ数 703p
大きさ 21cm
ISBN 4-904808-16-0
分類記号 317
タイトル 白書の白書 2015年版 「政府白書」全41冊をこの一冊に
書名ヨミ ハクショ ノ ハクショ
副書名 「政府白書」全41冊をこの一冊に
副書名ヨミ セイフ ハクショ ゼンヨンジュウイッサツ オ コノ イッサツ ニ
内容紹介 政府白書41冊のうち、基本的なデータ約700種を厳選して収録。新聞・テレビでは報道されにくい日本の現状を、客観的に分析したい場合に最適。2015年版の特集は「データでみる「観光立国」への取組」。
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 信長の死をめぐる陰謀説の古典。「天下統一を目前に、家臣である明智光秀に裏切られ、本能寺で非業の最期を遂げる織田信長」。ところが、本能寺が炎に包まれたとき、光秀は本能寺はおろか京都にさえ居なかった。著者は当時の公家の日記「言経卿記」を引いて、光秀が京都にあらわれる前に本能寺は灰塵に帰しており、光秀にはアリバイがあったと断言する。では、信長殺しの真犯人は誰か?光秀の重臣・斎藤利三の暴走説から、信長の正室・奇蝶の黒幕説、イエズス会による爆破説まで。稀代の歴史作家が本能寺の変の「正史」に真っ向から斬り込んだ、異端の王道「八切史観」を知るための代表的著作。
(他の紹介)目次 てきは、本能寺
光秀にはアリバイがある
森蘭丸は美少年か
真実は雲なのか
信長は腹を切らない
殺し屋はこれだ
ああ忠臣・明智光秀
犯人はあなた、なのか
(他の紹介)著者紹介 八切 止夫
 歴史小説家。1914‐1987年。名古屋市生まれ。1939年頃から「新青年」などに冒険小説や推理小説を書き始める。1964年「寸法武者」が第3回小説現代新人賞を受賞。1960年代後半から、歴史小説家として本格的な文筆生活に入る。以後、「八切史観」とよばれる独自の歴史観に基づく膨大な作品を発表。「織田信長を殺したのは光秀ではない」をはじめ、「上杉謙信は女だった」「徳川家康は二人いた」など、従来の「歴史学」では考え得ない大胆な異説の数々は多くの読者を驚かせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。