検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行為としての心

著者名 J.V.ワーチ/著
著者名ヨミ J V ワーチ
出版者 北大路書房
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215151174一般図書140/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210074172
書誌種別 図書(和書)
著者名 J.V.ワーチ/著   佐藤 公治/[ほか]訳
著者名ヨミ J V ワーチ サトウ キミハル
出版者 北大路書房
出版年月 2002.10
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2286-8
分類記号 140
タイトル 行為としての心
書名ヨミ コウイ ト シテ ノ ココロ
内容紹介 社会文化的文脈やその人間的行為への影響という問題に対し、人間の行為を媒介する文化的道具を吟味するという、独特の方法でアプローチをし、論考する。
著者紹介 1947年ニューヨーク生まれ。シカゴ大学で博士号取得。クラーク大学教授等を経て、現在、ワシントン大学教授、教育学科の学科長。
件名1 心理学
件名2 行為
件名3 文化

(他の紹介)内容紹介 「あいつが死ぬはずねえだろうが」下っ引の左右吉は、かつて根城にしていた深川で旧友の豊松を探していた。豊松は女絡みで金に困り、店の売上を持ち逃げしたらしい。さらに、大店の内儀を強請っていた情報も。そんな奴じゃねぇ―左右吉は女掏摸の千、腕の立つ浪人日根と探索を始めると、芋蔓式に暗い繋がりが発覚していく。人の心を優しく湿らせる傑作捕物帖。
(他の紹介)著者紹介 長谷川 卓
 1949年、小田原市生まれ。80年、群像新人文学賞を受賞。81年「百舌が啼いてから」が芥川賞候補となる。2000年には『血路―南稜七ツ家秘録』で角川春樹小説賞を受賞。2020年11月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。