検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

老いてこそ生き甲斐 幻冬舎文庫 い-2-15

著者名 石原 慎太郎/[著]
著者名ヨミ イシハラ シンタロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411876188一般図書B914/い/文庫通常貸出在庫 
2 江北0612015107一般図書B914.6/イシハ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 慎太郎
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111463186
書誌種別 図書(和書)
著者名 石原 慎太郎/[著]
著者名ヨミ イシハラ シンタロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.2
ページ数 209p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-43157-7
分類記号 914.6
タイトル 老いてこそ生き甲斐 幻冬舎文庫 い-2-15
書名ヨミ オイテ コソ イキガイ
内容紹介 最晩年に達した今だからこそ実感する「老い」という現実とは。人生の成熟がもたらす最後の楽しみとは-。古今東西の偉人たちの晩年のエピソードも交えながら、「老い」という人生の味わいを綴る。

(他の紹介)内容紹介 脳梗塞を克服して退院した時、著者は自宅の庭のありきたりな立ち木の枝葉が陽に映えているのにしみじみ見入り、それを「迫りくる死のもたらす感覚の成熟」と覚った。老いなければ見られないもの、感じられないもの、極められないものが確かにある。死という最後の未来と向き合い、身にしみた老いの本質とは?限りある人生を味わい尽くす全八章!
(他の紹介)目次 第1章 「老い」の定義
第2章 親しい人間の死
第3章 長生きの是非
第4章 肉体的挑戦
第5章 執着の断絶
第6章 過去への郷愁
第7章 人生の配当
第8章 老いたる者の責任
(他の紹介)著者紹介 石原 慎太郎
 1932年神戸市生まれ。一橋大学卒。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」で第一回文學界新人賞を、翌年芥川賞を受賞。ミリオンセラーとなった『弟』や2016年の年間ベストセラー総合第一位に輝いた『天才』など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。