検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

史学雑誌

巻号名 第132編_第2号
刊行情報:発行日 20230220
出版者 史学会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232017598雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

星川 京児 田中 隆文
2021
F04 F04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131162889
巻号名 第132編_第2号
刊行情報:発行日 20230220
出版者 史学会

(他の紹介)内容紹介 SDGsの超基本、ごみの本質を知って暮らしの未来を考えゼロ・ウェイスト社会へ。14歳から読める!わかる!カラー図版満載!!
(他の紹介)目次 1 世界はごみで溢れている(世界の一般ごみ年間20億トン 2050年までには34億トンに
世界の産業廃棄物118億トン あらゆる産業はごみを出す ほか)
2 人類とごみの歴史(自然界に「ごみ」はない すべてが循環する世界
人類は文明の幕開けとともに「ごみ問題」に直面した ほか)
3 ごみの行方を追う(世界のごみ処理法 焼却かリサイクルか
日本のごみはどこへ行く?家庭から最終処分場まで ほか)
4 ごみゼロ社会への道(SDGsが目指すごみを出さない社会
ごみ処理のヒエラルキー リサイクルよりごみゼロ ほか)


内容細目


目次

1 論文
1 昭和新党運動の重層的展開 ページ:1
渡部亮
2 書評
1 吉村武彦著『日本古代の政事と社会』 ページ:38
北村安裕
2 大日方克己著『古代山陰と東アジア』 ページ:45
浜田久美子
3 山口輝臣編著『渋沢栄一はなぜ「宗教」を支援したのか-「人」を見出し、共鳴を形にする-』 ページ:52
小川原正道
4 柿沼陽平著『中国古代貨幣経済の持続と転換』 ページ:59
原宗子
5 岩田啓介著『清朝支配の形成とチベット』 ページ:69
村上信明
6 岸本廣大著『古代ギリシアの連邦-ポリスを超えた共同体-』 ページ:78
長谷川岳男
3 新刊紹介 ページ:88
4 文献目録
1 東洋史<1> ページ:93
5 会告 ページ:119
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。