検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定年後の遊び方 心理学からのアプローチ

著者名 赤井 誠生/著
著者名ヨミ アカイ セイキ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111735419一般図書141.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
141.72 141.72
動機づけ 遊戯 老年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111464697
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤井 誠生/著
著者名ヨミ アカイ セイキ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2022.2
ページ数 179p
大きさ 18cm
ISBN 4-620-55000-8
分類記号 141.72
タイトル 定年後の遊び方 心理学からのアプローチ
書名ヨミ テイネンゴ ノ アソビカタ
副書名 心理学からのアプローチ
副書名ヨミ シンリガク カラ ノ アプローチ
内容紹介 驚きで遊ぶ、曖昧さで遊ぶ、変化で遊ぶ、勝手な目標を立てて遊ぶ…。定年後に「何をすればいいのか」という漠然とした不安がある人に向けて、心理学的知識を用いながら、人生後半戦の楽しみ方・遊び方を具体的に紹介する。
著者紹介 1952年大阪府生まれ。大阪大学文学部卒業。同大学名誉教授。博士(人間科学)。専門は基礎心理学、動機づけ心理学。
件名1 動機づけ
件名2 遊戯
件名3 老年心理学

(他の紹介)内容紹介 これからは自由だ!だが「何をすればいいのか」という漠然とした不安はないだろうか。心理学者が贈る定年後の「遊び論」。
(他の紹介)目次 第1章 定年後の自由はちょっと怖いかもしれない
第2章 定年後は遊びたくなる
第3章 私たちは情報が大好きだ
第4章 驚きで遊ぶ
第5章 曖昧さで遊ぶ
第6章 新しさで遊ぶ
第7章 変化で遊ぶ
第8章 驚きと曖昧さと新しさと変化の関係は
第9章 自分で勝手な目標を立てて遊ぶ
(他の紹介)著者紹介 赤井 誠生
 1952年、大阪府生まれ。大阪大学文学部を卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科教授などを経て、大阪大学名誉教授。博士(人間科学)。専門は基礎心理学、動機づけ心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。