検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サンドイッチサンドイッチ 英語でたのしむ福音館の絵本 英語版

著者名 小西 英子/作
著者名ヨミ コニシ エイコ
出版者 福音館書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121314496児童図書E/こに/エイゴ開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220940613児童図書E/KO/ENG外国語図書通常貸出在庫 
3 佐野0320853484児童図書E/黄こに/外国語版外国語図書通常貸出在庫 
4 舎人0420907347児童図書E//金開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520868985児童図書E/紫こ/えいご開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620907444児童図書E91/コニ/外国語図書通常貸出在庫 
7 花畑0720955251児童図書FE/こに・緑/外国語図書開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820873966児童図書E/こに/英語開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920745536児童図書E//外国語絵本開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020712905児童図書E//外国語図書通常貸出在庫 
11 伊興1120587223児童図書E/幼児/英語の絵本開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222605501児童図書E901/コニ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320674151児童図書E901/こに/外国語絵本開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520397439児童図書EJ1/コニ/外国語開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620401511児童図書FE//ENG外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
470 470
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111350432
書誌種別 図書(児童)
著者名 小西 英子/作   ロバート キャンベル/英訳
著者名ヨミ コニシ エイコ ロバート キャンベル
出版者 福音館書店
出版年月 2020.10
ページ数 24p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-8573-0
分類記号 E
タイトル サンドイッチサンドイッチ 英語でたのしむ福音館の絵本 英語版
書名ヨミ サンドイッチ サンドイッチ
副書名 英語版
副書名ヨミ エイゴバン
内容紹介 サンドイッチを作ろう! パンにバターを塗って、しゃきしゃきレタスに真っ赤なトマトにチーズ、次は何をのせようかな? おいしそうな食べ物が次々と登場する楽しい絵本。小学校の外国語活動での活用を目的としたシリーズ。
件名1 サンドイッチ

(他の紹介)目次 すべての人に健康と福祉を 学校でやってみた!手洗いについて知って感染症を予防しよう!
ジェンダー平等を実現しよう 学校でやってみた!性やLGBTについて知ろう!
安全な水とトイレを世界中に 学校でやってみた!学校内に流れる川をきれいにしよう!
質の高い教育をみんなに 学校でやってみた!さまざまな学び方があることを知ろう!
飢餓をゼロに 学校でやってみた!食べ物の大切さを知って食べ残しをなくそう!
貧困をなくそう 学校でやってみた!募金や衣類の回収で寄付に取り組もう!
(他の紹介)著者紹介 手島 利夫
 1952年、東京に生まれる。2005年以来江東区立東雲小学校長、江東区立八名川小学校長を歴任し、ユネスコスクールとしてESDカレンダーの開発・ESDの推進に努め、両校ともにユネスコスクール・ESD大賞を受賞。2007年以来2018年まで内閣府ESD円卓会議委員等の役職を務め、ESDの普及・拡大に努める。2014年、ESD世界会合に参加。2018年に退職し、「ESD・SDGsを推進する手島利夫の研究室」を開設。ESD、SDGsを中心として、年間70回以上講演や授業提供などに取り組むとともに、国内外の約1900名に向けて不定期のメールマガジン「ESDGs通信」を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。