検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮本武蔵 岩波新書 新赤版 1167 「兵法の道」を生きる

著者名 魚住 孝至/著
著者名ヨミ ウオズミ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216037695一般図書789.3/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
481.37 481.37
性犯罪 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910000579
書誌種別 図書(和書)
著者名 魚住 孝至/著
著者名ヨミ ウオズミ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
ページ数 12,240p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431167-6
分類記号 789.3
タイトル 宮本武蔵 岩波新書 新赤版 1167 「兵法の道」を生きる
書名ヨミ ミヤモト ムサシ
副書名 「兵法の道」を生きる
副書名ヨミ ヘイホウ ノ ミチ オ イキル
内容紹介 誰もが知る存在でありながら、実は信用できる史料が少ない武蔵。新史料も用いながらその生涯を追うとともに、きわめて合理的かつ具体的な思想を、「五輪書」を核に精細に読み解く。
著者紹介 1953年兵庫県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。国際武道大学教授。専攻は日本思想、実存思想、身体文化。著書に「宮本武蔵」「定本五輪書」など。

(他の紹介)内容紹介 あなたの隣人、友人、家族も当事者になりうる。性犯罪、性暴力への誤解や偏見をほぐし、やさしい社会を築くため、女性、男性、支援者たちの声の記録。
(他の紹介)目次 1 性犯罪刑法と#metooとフラワーデモ
2 高校生が、電車で、性暴力被害にあう
3 キメツけられる
4 人はフェミニストになる
5 女は怖いのか
6 境にいる人
7 未来のことを考え隊
8 男社会の門番
9 痴漢は短いスカートのせい
10 痴漢が「お客様」だった頃
(他の紹介)著者紹介 小川 たまか
 1980年東京生まれ。大学院卒業後、2008年に共同経営者と編集プロダクションを起ち上げ取締役を務めたのち、2018年からフリーライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。