検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暗闇のアリア 講談社文庫 し42-29

著者名 真保 裕一/[著]
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411883846一般図書B913.6/しんほ/文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711810150一般図書913.6/シンホ/ユ/文庫通常貸出在庫 
3 やよい0812011864一般図書B913.6/しんほ/文庫通常貸出在庫 
4 中央1218266037一般図書B913.6/シン/文庫通常貸出貸出中  ×
5 新田1611019314一般図書/しん/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘 玲
2022
192.8 192.8
中国思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111508238
書誌種別 図書(和書)
著者名 真保 裕一/[著]
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 講談社
出版年月 2022.8
ページ数 460p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-528950-1
分類記号 913.6
タイトル 暗闇のアリア 講談社文庫 し42-29
書名ヨミ クラヤミ ノ アリア
内容紹介 夫の自殺に疑問を持った真佐子は、元刑事の井岡に相談をし調査を開始した。ふたりは謎の鍵となる青年の存在にたどり着くが、彼は異国で既に死んでいた。精緻を究めて仕込まれた不可解な死の裏に潜む謎とは…。

(他の紹介)内容紹介 春秋戦国時代に現れた孔子や老子ら諸子百家に始まり、朱子学と陽明学に結実したのち、西洋近代と対峙するなかで現代の儒教復興に至る中国哲学。群雄割拠から統一帝国へ、仏教伝来、キリスト教宣教、そして革命とナショナリズム。社会変動期に紡がれた思想は中国社会の根幹を形づくった。本書は中国3000年の叡智を丹念に読み解き、西洋を含めた世界史の視座から、より深い理解へと読者をいざなう。新しい哲学史への招待。
(他の紹介)目次 中国哲学史の起源
孔子―異様な異邦人
正しさとは何か
孟子、筍子、荘子―変化の哲学
礼とは何か
『老子』『韓非子』『淮南子』―政治哲学とユートピア
董仲舒、王充―帝国の哲学
王弼、郭象―無の形而上学
仏教との対決―パラダイムシフト1
『詩経』から『文心雕龍』へ―文の哲学〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中島 隆博
 1964年生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科中国哲学専攻博士課程中途退学。中国哲学・世界哲学研究者。東京大学大学院総合文化研究科准教授、東京大学東洋文化研究所准教授を経て、2014年より東京大学東洋文化研究所教授、2020年より東京大学東アジア藝文書院院長。著書『共生のプラクシス―国家と宗教』(東京大学出版会、第25回和辻哲郎文化賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。