検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

stereo

巻号名 2020-11:第58巻_第11号
刊行情報:発行日 20201101
出版者 音楽之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231915958雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
627.05
Trump Donald J. アメリカ合衆国-政治・行政 大統領選挙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131101794
巻号名 2020-11:第58巻_第11号
刊行情報:発行日 20201101
特集記事 ホーン主義
出版者 音楽之友社

(他の紹介)内容紹介 ユニクロ、アマゾンの潜入ジャーナリストが単身渡米。トランプ陣営の選挙スタッフとなり戸別訪問1000軒超。「議事堂襲撃」では警官の催涙スプレーまで浴びて―コロナ禍でノーマスク集団に囲まれ、時にQアノンに陰謀論を説かれ、時に反トランプ派に中指を立てられ、時にBLM暴動の銃声を聞きながら、たった独りでフェイクニュースと闘い続けた不屈のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 プロローグ アメリカの民主主義が死んだ日
第1章 トランプ劇場に魅せられて
第2章 冴えないバイデンが大統領候補になるまで
第3章 「共和党選挙ボランティア」潜入記(前編)
第4章 新型コロナVSトランプの泥仕合
第5章 BLM暴動で闇に響いた銃声
第6章 そして大統領は感染した
第7章 ウソと陰謀論の亡者を生んだ「屈辱の夜」
第8章 「共和党選挙ボランティア」潜入記(後編)
第9章 勝利を信じて疑わない“トランプ信者”の誕生
第10章 Qアノンと行く「連邦議事堂襲撃」への道
エピローグ 民主主義の守り方
(他の紹介)著者紹介 横田 増生
 1965年、福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。2020年、『潜入ルポ amazon帝国』で第19回新潮ドキュメント賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ホーン主義

目次

1 第1特集 ホーン主義
1 ホーンと歩んだ半生を語る ページ:22
石田善之
柳沢功力
2 ホーンシステム相互試聴 ページ:26
石田善之
柳沢功力
3 ホーンスピーカーの歴史と構造 ページ:28
石田善之
4 ホーンが聴ける、いいお店 ページ:32
上田高志
5 ホーンと在る人 片山綱さん ページ:39
林正儀
6 令和の時代で注目したいホーン&ホーンシステム ページ:42
編集部
7 初期JBL輸入代理店「河村電気研究所」を振り返る ページ:46
8 ホーンが咆える!ジャズ名盤 ページ:48
田中伊左資
9 ソニー・ミュージック制作陣に聞く「ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション」 ページ:52
田中伊左資
2 第2特集 熱闘!第3回学生対抗スピーカー甲子園 ページ:60
榎本憲男
1 熱闘!第3回学生対抗スピーカー甲子園エントリー作品一覧 ページ:14
3 短期集中連載 ZENシリーズの浸透力がハンパない! ページ:54
生形三郎
4 コラボ企画 ステレオ時代@stereo試聴室 ページ:56
1 今、改めて聴いてみようよ。80年代B級アイドルを
藤木TDC
5 デノン110周年記念モデル徹底解剖 ページ:72
角田郁雄
6 SACD30nへの道-マランツ・デジタル・ヒストリー ページ:116
岩井喬
7 オヤイデ放談 ページ:132
井上揚介<OTAI AUDIO>
近藤正隆<オヤイデ電気>
8 ONTOMO Shop情報 ページ:139
9 2020年ベスト・バイ案内 ページ:149
10 いよいよ登場!ラックスマン製真空管フォノイコライザー ページ:154
11 第11回自作スピーカーコンテスト開催のお知らせ ページ:156
12 Stereo試聴室 話題の新製品を聴く ページ:77
石田善之
生形三郎
鈴木裕
須藤一郎
角田郁雄
1 プリ・メインアンプ ヤマハA-S3200
2 プリアンプ エソテリックGrandioso C1X
3 スピーカーシステム ハーベスHL-Compact7ES-3 XD ソナス・ファベールOLYMPICA NOVA Ⅰ
13 注目製品ファイル ページ:90
1 オーロラサウンドPREDA-Ⅲ
小林貢
2 パスXP-32
鈴木裕
3 プライマーPRE35
小林貢
4 オーディオテクニカAT-ART9XI/XA
林正儀
5 アトールIN100Signature/CD100Signature
井上千岳
6 チャリオDelphinus
鈴木裕
7 オクターブV70 ClassA
小林貢
14 アクセサリーファイル ページ:104
1 M&Mデザイン7N-MA9000CORSA
林正儀
2 インアクースティックReference LS-204 AIR
炭山アキラ
3 スープラSWORD EXCALBUR
潮晴男
15 新製品ニュース ページ:109
遠藤正奥
峰尾昌男
16 連載
1 音の見える部屋オーディオと在る人 今月の人:村瀬慶次さん ページ:6
田中伊佐資
2 ザ・グレート・コンポーネント JBL 4349 ページ:10
潮晴男
3 いい音いい場所いいお店 小田原電機 ページ:18
上田高志
4 音楽人巡礼 巡礼先:藤岡誠邸 ページ:86
今津甲
5 テラシマ円盤堂 ページ:115
寺島靖国
6 新・短期連載 生形三郎“夢の”低音行脚 永瀬さんの明るい低音 ページ:120
生形三郎
7 ポップ・ロックイワタ塾 ページ:124
岩田由記夫
8 今月の変態ソフト選手権 ページ:126
炭山アキラ
高崎素行
9 使い方を知る ページ:128
福田雅光
10 クラフト・ヴィンテージ ページ:134
キヨトマモル
11 オーディオの基礎と焦点 新世代ボリューム ページ:136
柴崎功
12 音の余白 OTOTEN ONLINE ページ:138
岩出和美
13 ヴィニジャン〜アナログの壺〜 ページ:150
田中伊佐資
14 火の鳥電機 ページ:157
峰尾昌男
17 ステレオディスクコレクション ページ:159
1 今月の優秀録音
峰尾昌男
2 今月の特選盤
石田善之
林正儀
鈴木裕
田中伊佐資
広瀬大介
3 今月の話題盤
4 クラシック
浅里公三
5 ジャズ
市川正二
6 ロック/ポピュラー
宇田和弘
7 日本のポピュラー
増渕英紀
18 今月のSACD〜復刻盤編 ページ:171
岩間哲男
19 コロナ禍でもオーディオショウを!Audio Renaissance Onlineを楽しもう ページ:173
逆木一
20 加藤訓子『三善晃へのトリビュート』 ページ:174
編集部
21 次号予告/訂正とお詫び ページ:175
22 榎本憲男の俺にロックを鳴らさせろ ページ:176
榎本憲男
23 BOOKS ページ:177
24 TOWNS ページ:178
25 編集後記 ページ:180
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。