検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

拝啓、アスペルガー先生 私の支援記録より 増補文庫版

著者名 奥田 健次/著
著者名ヨミ オクダ ケンジ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911662625一般図書B378//文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311543258一般図書378//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
378 378.8
アスペルガー症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111466285
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 健次/著
著者名ヨミ オクダ ケンジ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2022.3
ページ数 298p
大きさ 15cm
ISBN 4-86410-869-0
分類記号 378.8
タイトル 拝啓、アスペルガー先生 私の支援記録より 増補文庫版
書名ヨミ ハイケイ アスペルガー センセイ
副書名 私の支援記録より
副書名ヨミ ワタクシ ノ シエン キロク ヨリ
内容紹介 不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…。そんな、医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった、笑って泣ける“ありえへん”カウンセリングの記録。新たに6話を収録した増補文庫版。
件名1 アスペルガー症候群

(他の紹介)内容紹介 不登校や保健室登校、親や友達への暴力、読みが苦手…医者にも学校にも見放された子たちが劇的に変わった!「子育てブラックジャック」と異名をとるカウボーイハットの出張カウンセラーが繰り出す驚きの方法。ドラマのような21の実話に子育てのヒントも散りばめられた、色褪せないロングセラー。
(他の紹介)目次 学校へ行こう―チトくんの話
暴力少年から正義の学級委員長へ―レンくんの話
修学旅行大作戦!―メイちゃんの話
読字困難は笑って克服―ユマくんの話
自己主張を練習する―ナナくんの話
「脱・保健室」!教室をオアシスにしよう―マシモくんの話
ベッドウェッティング卒業―レイアくんの話
「最悪」を練習する!?―アリちゃんの話
食いしん坊から調理師への道―ノアくんの話
感動&爆笑の口上手!―トイくんの話
お友達を叩くなら、むしろ外へ連れ出して!―サトちゃんの話
早起きはサーモンの得?―テラくんの話
「合い言葉」の活用で生活向上―タスキくんとアカネちゃんの話
「特派員」になってフラッシュバックを克服―ダイアくんの話
ナイトメアをぶっこわせ―マイコちゃんの話
目標達成ができないときは目標が悪い―カイくんの話
アスパラをやっつけろ!―リアくんの話
悩める日々の設計図―マユーちゃんの話
「告知」ではなく「自己理解」を―カルロくんの話
障害とうまく付き合う―ジーノくんの話
「稼ぎたい気持ち」に火をつける―アルドくんの話
(他の紹介)著者紹介 奥田 健次
 兵庫県西宮市出身。専門行動療法士、臨床心理士。桜花学園大学大学院客員教授。発達につまずきのある子とその家族への指導のために、全国各地からの支援要請に応えている心理臨床家。日本国内だけでなく、世界各地から招かれる国際的セラピスト。国内外で臨床相談活動をしている姿は、しばしばドキュメンタリー番組などでも報道されている。各地で学校コンサルテーション活動を行い、徳島県では25年以上継続して学校支援を行なっている。2012年に大学を退職し、私財を投じて長野県に学校法人西軽井沢学園を創立。同法人初代理事長として、2018年4月に日本初の行動分析学を用いたインクルーシブ教育を行うサムエル幼稚園を開園(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。