検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鎖国の正体 秀吉・家康・家光の正しい選択

著者名 鈴木 荘一/著
著者名ヨミ スズキ ソウイチ
出版者 柏書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1611013390一般図書210.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 鎖国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111466314
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 荘一/著
著者名ヨミ スズキ ソウイチ
出版者 柏書房
出版年月 2022.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-5440-1
分類記号 210.48
タイトル 鎖国の正体 秀吉・家康・家光の正しい選択
書名ヨミ サコク ノ ショウタイ
副書名 秀吉・家康・家光の正しい選択
副書名ヨミ ヒデヨシ イエヤス イエミツ ノ タダシイ センタク
内容紹介 宗教的対立や植民地進出による経済圏拡大といった世界情勢の中で、当時の日本が置かれた状況はいかなるものであり、その振る舞いが後の日本へどう影響を与えたか。鎖国を世界史的視点で読み解き、その本質に新たな光を当てる。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。近代史研究家。日本興業銀行を経て、「幕末史を見直す会」代表。著書に「明治維新の正体」「西郷隆盛と大久保利通の明治維新」など。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
件名2 日本-歴史-江戸時代
件名3 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史

(他の紹介)内容紹介 欧州列強の海外侵略・宗教戦争…戦国末期の混乱から「徳川の平和」(パックス・トクガワーナ)完成までを世界史的視点で描く!
(他の紹介)目次 第1章 アルマダ海戦と鎖国―世界史の中の日本
第2章 鉄砲伝来とザビエルの来日
第3章 イエズス会と仏敵・織田信長
第4章 宣教活動の意図を見抜いた豊臣秀吉
第5章 「開国」か「鎖国」か―徳川家康の模索
第6章 徳川秀忠・家光による「鎖国の完成」
(他の紹介)著者紹介 鈴木 荘一
 1948年、東京に生まれる。近代史研究家。1971年東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行にて審査、産業調査、融資、資金業務などに携わる。2001年日本興業銀行を退職し、以後歴史研究に専念、「幕末史を見直す会」代表として、活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。