検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史的現実と西田哲学 絶対的論理主義とは何か

著者名 板橋 勇仁/著
著者名ヨミ イタバシ ユウジン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216002350一般図書121.6/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

左巻 健男
2022
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810059569
書誌種別 図書(和書)
著者名 板橋 勇仁/著
著者名ヨミ イタバシ ユウジン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.8
ページ数 6,367,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-15052-4
分類記号 121.63
タイトル 歴史的現実と西田哲学 絶対的論理主義とは何か
書名ヨミ レキシテキ ゲンジツ ト ニシダ テツガク
副書名 絶対的論理主義とは何か
副書名ヨミ ゼッタイテキ ロンリ シュギ トワ ナニカ
内容紹介 弁証法の論理から「矛盾的自己同一」の論理へと転回し「絶対的論理主義」の立場へと成熟していく、西田後期の歩みを綿密に跡づける。西田哲学の全体像を新たな視点から彫琢・照射する渾身の力篇。
著者紹介 1971年生まれ。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程修了。博士(哲学)。立正大学文学部准教授。西田哲学会理事。日本ショーペンハウアー協会理事。著書に「西田哲学の論理と方法」など。

(他の紹介)内容紹介 その怪物は、犠牲者からすべてを奪った。その魔の手はヨーナに及んだ。ヨーナは、妻スンミと娘のルーミを守るため彼らが亡くなったと見せかけ、高い代償を払った。一方、怪物の捜査に覆面捜査官として携わった公安警察の警部サーガは、父と和解し、腹違いでダウン症の妹ペレリーナに愛情を注いでいた。そんな矢先、ヨーナに、国家警察長官カルロスから、ドイツ連邦刑事庁の警部が連続レイプ魔の死亡事件について大至急連絡を取りたがっていると電話が入る―二人の軛は断ち切れるのか?
(他の紹介)著者紹介 品川 亮
 月刊誌『STUDIO VOICE』元編集長、現在フリーランスとして執筆・翻訳・編集を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。