検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

富田分類から学ぶ障害の重い子どもへのコミュニケーション支援 いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる

著者名 富田 朝太郎/著
著者名ヨミ トミタ アサタロウ
出版者 学苑社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612016568一般図書378/トミ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311543431一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
378 378
心身障害児 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111468067
書誌種別 図書(和書)
著者名 富田 朝太郎/著
著者名ヨミ トミタ アサタロウ
出版者 学苑社
出版年月 2022.3
ページ数 108p
大きさ 26cm
ISBN 4-7614-0831-2
分類記号 378
タイトル 富田分類から学ぶ障害の重い子どもへのコミュニケーション支援 いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる
書名ヨミ トミタ ブンルイ カラ マナブ ショウガイ ノ オモイ コドモ エノ コミュニケーション シエン
副書名 いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる
副書名ヨミ イツデモ ドコデモ ダレデモ スグ ニ デキル
内容紹介 言語聴覚士が考えた、障害の重い子どもへのコミュニケーション支援入門書。知っておきたい情報や考え方、コミュニケーション能力に特化した障害度分類の詳細とその多様な活用を、具体的な実践事例も含めて紹介する。
著者紹介 滋賀県出身。大阪外国語大学地域文化学科中南米地域文化ポルトガル語専攻卒業。言語聴覚士。小児STナビ主宰。特別支援学校や保護者などへの療育コンサルテーションも行う。
件名1 心身障害児
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 今できることを。明日もいっしょに。言語聴覚士が考えた障害の重い子どもへのコミュニケーション支援入門書。「支援者を支援する仕組みづくり」から「子どもへの支援」につなげる。
(他の紹介)目次 第1章 コミュニケーション困難な障害児への支援(障害について
障害児を取り巻く現状 ほか)
第2章 コミュニケーションについて(コミュニケーション
コミュニケーションの実際 ほか)
第3章 富田分類について(富田分類の概要
これまでの障害度分類 ほか)
第4章 富田分類の活用(概要
発達状況 ほか)
第5章 富田分類の実践(評価・分類
コミュニケーション支援の検討)
(他の紹介)著者紹介 富田 朝太郎
 言語聴覚士。滋賀県出身。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)地域文化学科中南米地域文化ポルトガル語専攻卒業。一般企業での社会人経験後、言語聴覚士に転身。これまで重症心身障害児者施設、肢体不自由児施設、医療型障害児入所施設にて障害児者へのコミュニケーションと食べることの支援に従事。外部専門家(言語聴覚士)として地域へ貢献したいとの思いから、特別支援学校や通常校支援学級、放課後等デイサービス・児童発達支援や訪問リハビリテーションなどの事業所、保護者への療育コンサルテーションも行う。小児STナビ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。