検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

白赤だすき小○の旗風 幕末・南部藩大一揆

著者名 後藤 竜二/著
著者名ヨミ ゴトウ リュウジ
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511372864一般図書/ゴトウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェシー・ヴェンチュラ 真野 明裕
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810088471
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 竜二/著
著者名ヨミ ゴトウ リュウジ
出版者 新日本出版社
出版年月 2008.12
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-05216-0
分類記号 913.6
タイトル 白赤だすき小○の旗風 幕末・南部藩大一揆
書名ヨミ シロアカダスキ コマル ノ ハタカゼ
副書名 幕末・南部藩大一揆
副書名ヨミ バクマツ ナンブハン ダイイッキ
内容紹介 武家奉公がいやになり、故郷の村に帰ってきた少年・万吉が見たのは、過酷な重税に苦しめられている貧しい農漁民の生活だった-。南部藩と仙台藩が藩境を越えて合流・勝利した大一揆をダイナミックに描いた名作。
著者紹介 1943年北海道生まれ。早稲田大学文学部卒業。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」代表。日本児童文学者協会会員。作品に「12歳たちの伝説」「風景」「1ねん1くみ」シリーズなど。
改題・改訂等に関する情報 講談社 1976年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 日々の暮らしにおとずれる、不思議な出会い、小さな発見、驚き、喜び…『霧のむこうのふしぎな町』『岬のマヨイガ』の柏葉幸子が40年にわたり書きためた、現代の遠野物語。
(他の紹介)著者紹介 柏葉 幸子
 1953年岩手県生まれ。東北薬科大学卒業。大学在学中に講談社児童文学新人賞を受賞、審査員であった佐藤さとる氏に認められ、デビュー作『霧のむこうのふしぎな町』で日本児童文学者協会新人賞受賞。ファンタジー作品を多く書き続けている。『ミラクル・ファミリー』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞、『牡丹さんの不思議な毎日』で同賞大賞、『つづきの図書館』で小学館児童出版文化賞、『岬のマヨイガ』で野間児童文芸賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 今が狙いどき!

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。