検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子育て飴 ハルキ文庫 し11-12 時代小説文庫

著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611880626一般図書B913.6/シノ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1217542735一般図書B913.6/シノ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
951.6 951.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326446
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.7
ページ数 239p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-4351-7
分類記号 913.6
タイトル 子育て飴 ハルキ文庫 し11-12 時代小説文庫
書名ヨミ コソダテアメ
内容紹介 これまで注文を受けて作っていた煉り切りを店頭でも売り出すことにした照月堂。忙しくなった厨房では弟弟子を迎えたなつめが饅頭作りに挑んでいた。そんなある日、隠居の市兵衛をわけありの女が訪ねてきて…。シリーズ第8弾。

(他の紹介)内容紹介 マラルメの作品世界の極点に輝く最晩年の詩篇「賽の一振りは断じて偶然を廃することはないだろう」の新訳。付録として、マラルメ自身による「詩篇「賽の一振り」に関する考察」と、ユレによるインタヴュー「文学の進展について」を併載。原典各版の成立と既訳書をめぐる、訳者による懇切な紹介を付す。
(他の紹介)著者紹介 マラルメ,ステファヌ
 1842‐1898。19世紀のフランス象徴詩を代表する詩人。地方の高等中学校の英語教師をしながら創作に没頭するが、精神的・肉体的な危機に見舞われた。1871年パリに出て以後は交友関係も広がり、「牧神の午後」や「エロディアード」など代表作となる絶唱を生み出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏倉 康夫
 1939‐。東京大学文学部フランス文学科卒業。NHKパリ特派員、解説主幹の後、京都大学文学研究科教授を経て、放送大学教授、副学長、図書館長、同大学名誉教授。京都大学博士(文学)。フランス国家功労勲章叙勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 歌占   7-62
2 長命餅   63-120
3 子育て飴   121-179
4 あんじょう飴   180-239

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。