検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思考と行動における言語

著者名 S.I.ハヤカワ/[著]
著者名ヨミ S I ハヤカワ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214123653一般図書801.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422606
書誌種別 図書(和書)
著者名 S.I.ハヤカワ/[著]   大久保 忠利/訳
著者名ヨミ S I ハヤカワ オオクボ タダトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.2
ページ数 355,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-000977-X
分類記号 801.2
タイトル 思考と行動における言語
書名ヨミ シコウ ト コウドウ ニ オケル ゲンゴ
件名1 意味論

(他の紹介)内容紹介 進化を続けるシュミット研究の最先端を行く総合的概説書。積年の研究成果からシュミットの理論の発展を一つの時系列として説明、その本質と人物像に迫り、流行言説への安易な援用に再考を促す。自由主義法治国家の解体を分析したシュミットから今日の問いへ。
(他の紹介)目次 1 序論―集団の政治的自由についての法理論
2 「理念」から主権へ
3 国法学による近代憲法の脱構築
4 「第三の国」の正当化
5 一九四五年以後のカール・シュミット
6 影響力と時局性
結論の代わりに―政治的なものとその限界


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。