検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どこかで聴いたクラシック 哀しいメロデイー

出版者 DEUTSCHE GRAMMOP
出版年月 1991.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240249845音楽資料C20/トコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
518.523 518.523
資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840011127
書誌種別 CD
出版者 DEUTSCHE GRAMMOP
出版年月 1991.06.01
大きさ 12cm
分類記号 C20
タイトル どこかで聴いたクラシック 哀しいメロデイー
書名ヨミ ドコカデ キイタ クラシツク
副書名 哀しいメロデイー
副書名ヨミ カナシイ メロデイ
内容紹介 夢のあおとに 雨だれ 交響曲第3番〜第3楽章 ソルヴェイグの歌 家路 アルハンブラの思い出 アダージョ 愛の悲しみ 涙の日 精霊の踊り モルダウ

(他の紹介)内容紹介 今、地球上にくらすわたしたちは、さまざまな問題をかかえています。エネルギー、食糧、ゴミ処理、温暖化、など…。これら多くの問題を、解決するゆうこうな方法のひとつがリサイクルです。リサイクルとは、使い終わったものをもう一度資源にもどして製品を作ること。人間は長い間、物をリサイクルしてくらしてきました。この本では、現代のリサイクルの過程をあきらかにし、新たな視点からリサイクルに対する理解を深めます。みんなで楽しく工夫して、リサイクルに取りくみましょう。『プラスチック・プラネット』『パンデミック・プラネット』に続く「プラネット・シリーズ」第三弾!
(他の紹介)目次 ごみになってしてしまう
めぐりめぐって
使い捨ての世界
リサイクルが役に立つ
ごみ埋め立て地へ
なにがリサイクルできるの?
事例研究(アルミニウムのリサイクル
リサイクルするために
リサイクルには問題も)
事例研究(プラスチック問題
世界のリサイクルの状況は?)
事例研究(ザバリーンの人たち
リサイクルの方法いろいろ
あなたにできることは?
出かけるときには
かしこい買いもの!)
事例研究(ジーンズの旅
リサイクル活動
すばらしいアイデア
リサイクルの未来)
(他の紹介)著者紹介 クレイボーン,アンナ
 イギリスの児童文学作家。エジンバラ在住。科学、自然、芸術、シェイクスピア等の幅広い分野での作品に高い評価を受けるとともに、神話や伝説の再話も手掛けている。多数の作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大山 泉
 東京外国語大学米語科卒業。出版社勤務を経て、児童文学及び絵本の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夢のあとに
フォーレ/作曲
2 雨だれ
ショパン/作曲
3 交響曲 第3番〜第3楽章
ブラームス,ヨハネス/作曲
4 ソルヴェイクの歌
グリーグ/作曲
5 家路
ドヴォルザーク,アントニーン/作曲
6 アルハンブラの想い出
タルレガ/作曲
7 アダージョ
トマーゾ・アルビノーニ/作曲
8 愛の悲しみ
フリッツ・クライスラー/作曲
9 涙の日
モーツァルト,ウォルフガング・アマデウス/作曲
10 精霊の踊り
グルック/作曲
11 モルダウ
スメタナ/作曲

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。